ナスとピーマンの炒め物の献立(2021年8月13日の朝ごはん)
![ナスとピーマンの炒め物の献立](https://coop-benri.info/wp-content/uploads/kondate-210813-01.jpg)
ごはん(黒米入り)
ナスとピーマンの炒め物
トマトの酢玉ねぎのせ
ゆでたまご&ブロッコリー
きゅうりの酢の物
梅干
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ナスとピーマンの炒め物の献立
ナスとピーマンが野菜室にたくさんある!
ということで、炒めてメインのおかずに。
見ためはよくないけどナスがトロッとしておいしかったー。
ナスとピーマンの炒め物
油をほんの少し使って、お鍋に蓋をして蒸し焼き。
乱切りにしたナスとピーマン(2色)、長ネギ、小葱。
味付けはヨシダグルメのたれ。
トマトの酢玉ねぎのせ、ゆでたまご&ブロッコリー、きゅうりの酢の物
(2021年8月13日の朝ごはん)
ヨシダグルメのたれ
いろいろな味付けに使えるヨシダグルメのたれ(オリジナル)。
オリジナルは醤油・みりんベースのテリヤキ味。
少量で味がきまってとてもおいしいです。
我が家はこのヨシダグルメのたれはカルディやスーパーで買ってきます。
サイズによってパッケージが違うのかな?
オリジナル以外の味、スパイシーとバーベキューも使ったことがあるけど、我が家はオリジナルが一番好き。
塩こうじが特徴の味噌のような味「糀」はまだ使ったことがないから一度使ってみたいな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
海苔明太マヨごはんの献立(2023年2月20日の朝ごはん)
海苔明太マヨごはん 鯛と帆立の極みだし鍋で煮た野菜(前日の残り) トマトの酢玉ね ...
ハムサラダの献立(2022年12月11日の朝ごはん)
黒米入りごはん ハムサラダ サラダスティック(スモークサーモン風味) トマトの酢 ...
温泉たまごの献立(2021年6月15日の朝ごはん)|玉ねぎの下ごしらえ3種類
ごはん(黒米入り) 温泉たまご ナスの甘辛 キムチ トマトの酢玉ねぎのせ ツナ缶 ...
酵素玄米(寝かせ玄米)の献立(2021年10月14日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米) あさりと昆布の佃煮 カニカマときゅうりの和え物 ゆでたま ...
とろろごはんとひじきたまごの献立(2022年1月13日の朝ごはん)
ごはん(白ごはんと寝かせ玄米) ひじきたまご とろろ 大根おろしときゅうりの酢の ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません