ひじきの混ぜごはんの献立(2021年10月6日の朝ごはん)

ひじきの混ぜごはん
チーズはんぺん
キムチ
トマトの酢玉ねぎのせ
千切りきゅうりのサラダ
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ひじきの混ぜごはんの献立
朝食前に作ったひじき煮をごはんに混ぜて、ひじきの混ぜごはん。
これだったら特にメインのおかずを考えなくてもいいかなと。
楽チン朝ごはんです。
お味噌汁は前日の残りに冷凍ニラをプラス。
ひじきの混ぜごはん
チーズはんぺん、キムチ
チーズはんぺんはオーブントースターで焼きました。
しょう油を少々。
旨さやみつきキムチ
最近主人が食べているキムチは、この旨さやみつきキムチ。
以前食べていたキムチよりもちょっと辛さが強いって。
ところでこのキムチ、スーパーの陳列されている所に、あるタレントさんのオススメみたいにポスター?ポップ?があったけど、確か彼女は辛いモノが苦手ではなかったかな?
それなのに宣伝?しているの?
ちょっと微妙だなー(笑)。
トマトの酢玉ねぎのせ、千切りきゅうりのサラダ
千切りきゅうりのサラダは、きゅうり、玉ねぎ、九条ねぎ、海苔ふりかけを梅ドレッシングで和えました。
彩りはよくないけどおいしかったですよ。
(2021年10月6日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ナスのかば焼き丼の献立(2022年7月28日の朝ごはん)
ナスのかば焼き丼 焼き油揚げ(栃尾油揚げ) トマトの酢玉ねぎのせ かぼちゃ みそ ...
簡単朝ごはんの献立(2024年7月21日の朝ごはん)
ごはん ゆでたまご、ブロッコリー トマトの酢玉ねぎのせ ミートボール 梅干 ※ご ...
かき玉うどんの献立(2023年9月13日の朝ごはん)
かき玉うどん トマトの酢玉ねぎのせ キムチ ※食前にまいたけ(食事の30分前くら ...
鶏むね肉の照り焼き風の献立(2025年1月11日の夜ごはん)
黒米入りごはん 鶏むね肉の照り焼き風 焼ネギ(下仁田ネギ) たまご豆腐 赤大根の ...
フランクフルトの献立(2023年5月4日の夜ごはん)
ごはん フランクフルト、野菜添え 酢の物(わかめ、きゅうり) キムチ たけのこ煮 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません