ひとり鍋(鶏だしうま塩)の献立(2021年10月12日の夜ごはん)

お赤飯(レトルトパック)
ひとり鍋(鶏だしうま塩)
ブロッコリーサラダ
まいたけ煮
コールスローサラダ
ひとり鍋(鶏だしうま塩)の献立
寒かったのでひとり鍋にしました。
今回の味は鍋キューブの鶏だしうま塩。
さっぱりとした塩味でおいしかったです。
お赤飯(レトルトパック)
冷凍ごはんのストックの関係で、レトルトのお赤飯を食べることにしました。
一応備蓄用として買っておいたレトルトのお赤飯。
昔?と違って、レトルトの独特なニオイ?はしなくて、おいしく食べられました。
我が家、二人ともお赤飯が大好きです(^^)。
ひとり鍋(鶏だしうま塩)
白菜、ネギ(九条ねぎ)、真鱈、豆腐、しらたき、人参、肉団子。
やっぱりひとり鍋を作る時は、6号土鍋の方が野菜がたくさん入っていいな。
今回は5号鍋を使用したので、白菜があまり入らなかった。
鶏だしうま塩(鍋キューブ)
ブロッコリーサラダ、まいたけ煮、コールスローサラダ
ブロッコリーサラダは、ブロッコリーとカニカマと赤玉ねぎのみじん切りをシーザードレッシングで和えました。
(2021年10月12日の夜ごはん)

一時期小葱は安くなっていた気がしたけど、また少し高い?
私自身の買う値段のライン(予算?)があって、それを超えていたので買えなかった(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
塩こうじ鶏といかめし風の献立(2021年3月13日の夜ごはん)
いかめし風 塩こうじ鶏 豆腐のきゅうりの梅肉和えのせ ナスの甘辛焼き トマトとア ...
湯豆腐とお寿司の献立(2021年11月21日の夜ごはん)
湯豆腐 いわしのお寿司 いなり寿司 湯豆腐とお寿司の献立 お寿司をちょこっと買っ ...
豚肉の生姜焼きの献立(2021年11月14日の夜ごはん)
ごはん(古代米3種入り) 豚肉の生姜焼き 黒豆 きゅうりとあみの佃煮の和え物 手 ...
ステーキ丼の献立(2021年4月4日の夜ごはん)
ステーキ丼、ブロッコリー添え ヤングコーンの浅漬け(市販) かぼちゃ 新玉ねぎの ...
こてっちゃんナス炒めの献立(2022年5月30日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) こてっちゃんナス炒め 和え物 手作りなめたけ 豆腐のトマトか ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません