ローストビーフサラダの献立(2021年10月29日の朝ごはん)

ごはん(古代米3種入り)
ローストビーフサラダ
高野豆腐煮
菊芋の甘酢醬油漬け
ナスの甘辛炒め
トマトの酢玉ねぎのせ
あみの佃煮
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ローストビーフサラダの献立
前日の夜と同じくローストビーフ丼がいいなって言われたけど、同じものではちょっと。
なので、スライス玉ねぎと千切りきゅうりと合わせて、ローストビーフサラダにしました。
これはこれでおいしいです!
ローストビーフサラダ
高野豆腐煮、菊芋の甘酢醬油漬け
高野豆腐煮の煮汁が少しあったので、その煮汁でしめじを電子レンジ加熱して添えました。
ナスの甘辛炒め、トマトの酢玉ねぎのせ、あみの佃煮
(2021年10月29日の朝ごはん)

最近の我が家の食事に時々登場しているあみの佃煮。
1パックで結構な量が入っていたので、何度も食事で1品にしてました。
ゆるゆるな食事制限をしている主人が食べても大丈夫かな?って、ちょっと気になっていて。
やっと調べてみたら、あみの佃煮の栄養と効能にうれしい言葉がたくさんあってホッとしました。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おでんの献立(2025年2月23日の朝ごはん)
黒米入りごはん おでん トマトの酢玉ねぎのせ 味のり 梅干 ※ごはんの量は約15 ...
おかずいろいろ献立(2023年4月12日の朝ごはん)
ごはん トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ あみ佃煮 ツナ缶きゅうり ごま和え ほた ...
焼魚(カジキの味噌漬け)の献立(2021年9月20日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米)熟成途中 焼魚(カジキの味噌漬け) 昆布巻き トマトの酢玉 ...
鶏チャーシュー風の献立(2020年2月29日の朝ごはん)|土鍋ごはん
鶏チャーシュー風の献立です。 ごはん(黒米入り) 鶏チャーシュー風、煮たまごとブ ...
焼魚(塩さば)の献立(2021年2月24日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(塩さば) きゅうりのピーラーサラダ トマトの酢玉ねぎの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません