何かいろいろ献立(2022年4月7日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
トマトの酢玉ねぎのせ
ゆでたまご
厚揚げの甘味噌炒め
きゅうりのおかか和え
ごま昆布
明太子
ブロッコリーとかぼちゃ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
何かいろいろ献立
作り置きや下ごしらえを中心にしたおかず、何かいろいろ献立~。
厚揚げの甘味噌炒めは前日の残り。
ごはんは黒米多めに入れました。
これ以前の黒米入りのごはんは、黒米が少なかったせいかちょっとパサパサだったので。
ごはん(黒米入り)
トマトの酢玉ねぎのせ、ゆでたまご、厚揚げの甘味噌炒め、きゅうりのおかか和え
きゅうりのおかか和えは、下ごしらえ済みの千切りきゅうりにポン酢を少し混ぜ、おかかを加えて和えただけの簡単一品。
あと1品欲しい時に、さっぱりおいしいですよー(^^)。
ごま昆布、明太子、ブロッコリーとかぼちゃ
(2022年4月7日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
きんぴらの炊き込みごはんの献立(2023年1月4日の朝ごはん)
きんぴらの炊き込みごはん ロールキャベツウインナー トマトの酢玉ねぎのせ ごま和 ...
サラダチキン風(ボイル鶏むね肉塩こうじ味)の献立(2020年11月5日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) サラダチキン風(ボイル鶏むね肉塩こうじ味)、ブロッコリー添え ...
すじこの献立(2024年6月25日の朝ごはん)
ごはん すじこ トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 味のり 味噌汁(インスタント) ※ご ...
たけのこごはんとだし巻きたまごの献立(2022年4月21日の朝ごはん)
たけのこごはん だし巻きたまご スナップエンドウのソテー トマトの酢玉ねぎのせ ...
焼さば(サバの文化干し)の献立(2023年10月14日の朝ごはん)
ごはん 焼さば(サバの文化干し) 酢の物 トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ 味のり ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません