お粥とおかずの献立(2022年10月7日の朝ごはん)

お粥
焼き芋
さばらー味噌ラー油
ナスの甘辛炒め
漬物
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
お粥とおかずの献立
備蓄用として保管していたレトルトごはんでお粥です。
賞味期限が間近で新しいものと入れ替えました。
レトルトごはんにお水を入れて煮る時に少しだけ塩を入れます。
去年の入れ替え時は平気だったんだけど、今年はレトルトごはんの味がする(^^;)。
お粥
白粥はやっぱりお米から煮るほうがおいしいな。
焼き芋、さばらー味噌ラー油、ナスの甘辛炒め、漬物
さばらー味噌ラー油はお粥(ごはん)に混ぜて食べると最高においしいー。
(2022年10月7日の朝ごはん)

ココに引っ越してきて半年?以上経ってから、この場所で富士山が見えることがわかりました(笑)。
キッチンに立つと真正面に富士山が見えるので、それを見ながらボーッと洗い物をするのが好きです。
今日も1日がはじまります……
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ウインナーの献立(2023年6月26日の朝ごはん)
ごはん ウインナー ほうれん草のピーナツ和え かぼちゃ煮 つぼ漬け 梅干 トマト ...
残りモノ小鉢いろいろ献立(2021年11月15日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) ピリ辛こんにゃく トマトの酢玉ねぎのせ ブロッコリーの ...
焼魚(鮭)の献立(2020年9月19日の朝ごはん)
焼魚(鮭)の献立 ごはん(黒米入り) 焼魚(鮭) もやしときゅうりの梅おかか和え ...
メインは特になしの献立(2025年1月16日の朝ごはん)
黒米入りごはん 昆布の佃煮 煮豆(チルド) ピリ辛こんにゃく 味のり 味噌汁(大 ...
白菜とツナの蒸し焼きの献立(2020年3月7日の朝ごはん)
白菜とツナの蒸し焼きの献立です。 黒米入りごはん、わさびふりかけ 白菜とツナの蒸 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません