トマトリゾット風の献立(2023年2月13日の夜ごはん)

トマトリゾット風
白菜のうま煮
もずく酢きゅうり
ブロッコリー
キムチ
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
トマトリゾット風の献立
失敗しました(+_+)。
本当はケチャップライスをトースターパンで炊いて、それをオムライスにするはずでした。
お米と具材と使ったトースターパンのサイズが合わなくて、炊き上がりがちょっと生米っぽくなってしまってそのままでは食べられない状態。
仕方ないのでそれをお鍋に移し、お水を足してトマトリゾット風にしました。
これはこれでおいしかったけれど残念だったな。
トマトリゾット風
白菜のうま煮
キッコーマンうちのごはんのお惣菜の素で白菜のうま煮。
これ、意外とおいしいです。
白菜のうま煮(キッコーマンうちのごはん)
もずく酢きゅうり
下ごしらえ済みの千切りきゅうりの上にもずく酢、白ごま。
ブロッコリー、キムチ
(2023年2月13日の夜ごはん)

いつもより具が多いかなーと思ったんだけど、大丈夫でしょって感じで炊飯したけど、やっぱりダメでした。
今日の夕食はオムライス~って決めてて、たまたま夕方の情報番組の特集でオムライスをやっていて。
なんか偶然だなーって思っていたのに(笑)。
失敗してしまったんだから仕方がないけど。
また近いうちリベンジだな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
なすとピーマンの炒め物の献立(2024年3月8日の夜ごはん)
ごはん なすとピーマンの炒め物 もつ焼 アボカドきゅうり マカロニサラダ キムチ ...
焼カレーの献立(2022年7月9日の夜ごはん)
焼カレー 春雨サラダ コールスローサラダ とうもろこし ラッシー ※主人のごはん ...
焼き鳥丼の献立(2021年4月11日の夜ごはん)
焼き鳥丼 枝豆豆腐 スモークサーモンのマリネ 野菜サラダ 菊芋の甘酢醬油漬け カ ...
焼豚丼(煮豚)の献立(2022年7月31日の夜ごはん)
焼豚丼(煮豚) 卵黄 コールスローサラダ ゴマ豆腐 その他、冷蔵庫の残り物 ※主 ...
しょうが焼きの献立(2024年10月14日の夜ごはん)
ごはん しょうが焼き もずく酢きゅうり キムチ ごぼうサラダ お吸い物(油揚げ、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません