献立記録、2018年2月11日から2月20日の食事

今回の献立記録は、2018年2月11日から2月20日の食事。






最近の食生活の乱れが、ちょっと不安です…。
コンビニやスーパーのお惣菜やお弁当を食べたり、外食をする回数も増えていたり。
毎日ではないけれど夕方に「パン」をおやつとして食べることもあったり。
そんな食生活をしているから、来月の血液検査でHbA1cの数値が急激に上がっていたら…。
入院ってことになったり、合併症を引き起こしてしまったりしたら…。
考えると怖くて怖くて((+_+))。
糖尿病と確定する前の食生活に比べたら雲泥の差だけど、食事制限にすごく気を遣っていた当初と比べたら、本当に危険な食生活。
HbA1cは過去1~2ヶ月前の血糖値を反映しますので、当日の食事や運動など短期間の血糖値の影響を受けません。
(参考サイト:国立研究開発法人国立循環器病研究センター病院 HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)ってなに?)
糖尿病を甘くみてはいけないですよね…。
食べてはいけないものはないけれど、食べ過ぎてはいけない。
間食はできるだけしない。
わかっているつもりなんだけど。
「糖尿病と診断され食事制限を開始して半年が経ちました。」って記事で「半年前の糖尿病と診断された時のあの気持ちを思い出し、気を引き締めて食事作りをしないといけないですね。」って、反省しているのに。
取り返しのつかないことになってからでは遅いから、ホントにホントに気を引き締めないと。
果たして来月の血液検査…どうなることやら…。
不安です…((+_+))。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
なすのみぞれ炒めの献立(2023年8月19日の夜ごはん)
ごはん なすのみぞれ炒め ハムサラダ、ゆでたまご添え コールスローサラダ キムチ ...
そうめんの献立(2021年10月11日の昼ごはん)
そうめん+海苔ふりかけ ゆでたまご、きゅうり、わかめ、カニカマ 安納芋の焼いも ...
ギョーザもやし添えメインの献立(2018年10月2日の昼ごはん)
ギョーザもやし添えメインの献立です。 雑穀ごはん、ギョーザもやし添え、エリンギの ...
しらすおろしメインの献立(2018年9月5日の朝ごはん)
しらすおろしメインの献立です。 雑穀ごはん、しらすおろし、トマトの酢玉ねぎのせ、 ...
さつまいもごはんの献立(2021年9月19日の朝ごはん)
さつまいもごはん サバ缶 きゅうりと海苔の和え物 きのこの甘辛煮 トマトの酢玉ね ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません