新着記事/更新記事

鮭フレークの献立

: 我が家の献立

鮭フレークの献立(2025年4月2日の朝ごはん)

ごはん 鮭フレーク 味のり トマトの酢玉ねぎのせ きんぴら(市販) 梅干 味噌汁 ...
作り置き、下ごしらえ(2025年4月2日)

: 作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2025年4月2日)

下ごしらえ(2025年4月2日) レタス 剥がして洗って元のレタスの形に戻して保 ...
シューマイの献立

: 我が家の献立

シューマイの献立(2025年4月1日の夜ごはん)

ごはん シューマイ 水菜とハムのサラダ 鮭フレーク わかめときゅうりの酢の物 味 ...
アメーラトマト

食品

アメーラトマトをいただきました。 真っ赤でおいしそう。 以前、トマトと糖尿病という記事でもアップしたけど、トマトに多く含まれる「リコピン」には、血糖値を下げる働きがあり、また、インスリンの機能を高める ...

茹で栗

食品

毎年、今位の時期に実家から届く「栗」。 知り合いからたくさんもらうみたいで、我が家にもおすそ分けしてくれます。 この送ってくれる栗が本当においしいんです。 糖尿病と診断される前は、何も気にせず食べてい ...

糖尿病で食事制限。我が家の献立。

食品

今回は、血糖値上昇を抑える食べ物のこと。 最近、食生活がいい加減になってきているので、もう一度、主人が糖尿病と診断されてショックを受けた時の気持ちを思い出し、食生活の見直しをしないといけないなと(;' ...

ごはん

食品

今回はごはんのこと。 以前にもお話していると思うけど…(;'∀')。 我が家には炊飯器がなくて、ごはんはいつも土鍋(たまにトースターパン)で炊いています。 (トースターパンは、オーブントースターで調理 ...

ごはんのカロリー、糖質量

食品

今回は、ごはんのカロリーと糖質量のこと。 再確認の意味で…覚え書きメモ。 我が家は二人ともごはんが大好き。 土鍋で炊くごはん、本当においしいので。 ごはんが好きなのは特に私…(;'∀')。 極端な話、 ...

大根の小鉢(煮物の具)

食品

スーパーで、大根の小鉢(煮物の具)というものを見かけたので、買ってみました。 切り干し大根に、芽ひじき、人参、茎わかめ、昆布が入ったもの。 大根の小鉢の栄養成分は、40gあたり(1袋)でこんな感じ↓。 ...

スポンサーリンク

大根

食品

大根おろしは多めにおろして、冷凍保存しておくと便利。 大量におろすのはちょっと大変かなーと思うけど、あとのことを考えると多めにおろして冷凍保存しておく方がラク。 我が家では以前は大根おろしをニンジャチ ...

レタス

食品

今回はレタスの保存のこと。 主人が糖尿病と診断されるまで、積極的に野菜を摂ることはなかった我が家(;'∀')。 家ではもちろん、外食に行っても野菜サラダなど別オーダーすることもなく、食べる順番なんて気 ...

冷凍庫

食品

5月の最終日、冷凍庫にストックしてある食品の整理をしました。 冷凍したことを忘れていたものも多々あり…(;'∀')。 自分で冷凍したものは、基本1ヶ月以内には消費するようにしているけど、なかにはそれ以 ...

糖質想いのミートドリアとチキンドリア(KAGOME)

食品

カゴメから発売されている、糖質想いのとろ~り濃厚ミートドリアととろ~りコク旨チキンドリアを食べてみました。 たまにはドリアが食べたい…そう思っている所に、カゴメから発売されているミートドリアとチキンド ...