新着記事/更新記事

鮭フレークの献立

: 我が家の献立

鮭フレークの献立(2025年4月2日の朝ごはん)

ごはん 鮭フレーク 味のり トマトの酢玉ねぎのせ きんぴら(市販) 梅干 味噌汁 ...
作り置き、下ごしらえ(2025年4月2日)

: 作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2025年4月2日)

下ごしらえ(2025年4月2日) レタス 剥がして洗って元のレタスの形に戻して保 ...
シューマイの献立

: 我が家の献立

シューマイの献立(2025年4月1日の夜ごはん)

ごはん シューマイ 水菜とハムのサラダ 鮭フレーク わかめときゅうりの酢の物 味 ...
糖質30%オフ、お菓子・料理用ミックス

食品

糖質30%オフ、お菓子・料理用ミックスを使い、トースターパンでホットケーキを焼きました。 糖質30%オフ、お菓子・料理用ミックスは、薄力小麦粉の代わりに使えるというもので、小麦粉やホットケーキミックス ...

発酵バタークロワッサンprimeとミルク(Pan&(パンド)の冷凍パン)

食品

Pan&(パンド)の冷凍パン、発酵バタークロワッサンprimeとミルクを食べてみました。 Pan&(パンド)の冷凍パンは、糖質オフのパンではありません。 焼いたパンを瞬間冷凍した冷凍パンです。 食べた ...

本挽きカレー(S&B)パウダーカレールウ

食品

S&Bの本挽きカレールウを使ってカレーを作りました。 本挽きカレーは、パウダータイプのカレールウで、カロリー・脂質30%オフ。 本挽きカレー(S&B)パウダーカレールウ栄養成分表示 お肉と玉ねぎで、1 ...

ヨシケイ冷凍弁当(冷凍おかず)

食品

糖尿病と診断されて、最初の頃は自分なりにすごーーく頑張っていたと思う(笑)。 でも、少しずつ食事制限で食事作りがしんどいと思う日も出てきたのも事実。 それまでは、今日は作りたくないから、 外食にしよう ...

トマト、玉ねぎ、長ネギ、まいたけ

食品

以前アップした記事 (HbA1cは基準値内、血液検査は毎回食事作りをジャッジされている気分|食生活で続けていること)。 この時点で、我が家で毎日摂り続けている食品は、「トマト、玉ねぎ、酢、まいたけ」と ...

焼きネギおかかまぶし

食品

先日、テレビ番組「噂の東京マガジン」での雑誌の見出しを紹介するコーナーで、焼きネギで高血圧、血糖値を下げる!という記事を紹介していました。 気になったのでちょっと調べてみたら「焼きネギ健康法」というも ...

スポンサーリンク

菊芋

食品

今シーズン、初の菊芋です! 菊芋には「天然のインシュリン」とも呼ばれている「イヌリン」という水溶性の食物繊維が豊富に含まれている。 先日行った農産物直売所で、今シーズン初めての菊芋を発見。 さっそく買 ...

ファンケルの発芽米ごはんレトルト

食品

食物繊維が白米の5倍! 白米と比べてGI値が低いファンケルの発芽米を、我が家では白米と混ぜて炊き、食べています。 初めてファンケルの発芽米を食べた時は、以前玄米を食べた時と同様、ボソボソしておいしいと ...

ファンケルの発芽米+白米+黒米を土鍋でもちもちに炊く!

食品

9月の下旬頃から食べ始めた「ファンケルの発芽米」。 初めて食べた時は、正直微妙でした…。 でも、いろいろな炊き方(水分量や白米との比率など)を試してみて、我が家好みの炊き方ができるようになり、もちもち ...

発芽米(ファンケルFANCL)

食品

先日ランチでひさしぶりに食べた寝かせ玄米がおいしくて、寝かせられないけど(笑)玄米を食べてみようかなと、発芽米(ファンケルFANCL)を買ってみました。 ファンケルの発芽米はおいしいと聞いたので試して ...