新着記事/更新記事

しらすおろしの献立

: 我が家の献立

しらすおろしの献立(2025年7月5日の朝ごはん)

ごはん しらすおろし きゅうりのきざみ昆布漬け トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 味の ...
リウマチ治療606日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療606日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月7日、関節リウマチ治療606日目 この記事では、1日を通して ...
2日続けて白粥の献立

: 我が家の献立

2日続けて白粥の献立(2025年7月4日の朝ごはん)

白粥 きゅうりのきざみ昆布漬け 明太子 梅干 たくあん 海苔の佃煮 トマトの酢玉 ...
作り置き、下ごしらえ(2024年8月6日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2024年8月6日) 塩もみきゅうり 実家の家庭菜園で採れたきゅうりをたくさんもらってきたので、まずはベンリナー(野菜スライサー)でスライスしました。 その一部は塩もみきゅうりに ...

作り置き、下ごしらえ(2024年8月2日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2024年8月2日) なすの甘辛炒め 我が家の定番の作り置き、なすの甘辛炒め。 乱切りにしたなすを油で炒め、しょう油・みりん・酒・パルスイートで味付け。 仕上げに白ごま。 今回も ...

作り置き、下ごしらえ(2024年8月1日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2024年8月1日) 赤玉ねぎのスライス ベンリナー(野菜スライサー)でいつもよりも厚めにスライスし、軽く流水。 ひじき煮 ひじきの水煮、人参、油揚げでひじき煮。 しめじの麺つゆ ...

作り置き、下ごしらえ(2024年7月30日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2024年7月30日) まいたけ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 まいたけ(冷凍保存) ほぐして冷凍保存。 ひさしぶりに安いまいたけが買えたー。 モロヘイヤ 今シーズン初のモ ...

バターをカットして冷凍保存

作り置き・下ごしらえ

最近はストックしてある食材・食品の賞味期限切れなど、たくさん出してしまう(-_-;) リウマチを発症してから、発症前のような食事作りがなかなかできなくて。 それでも調子のいい時に作りたいなといろいろと ...

下ごしらえ(2024年7月28日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2024年7月28日) 太千切りレタス レタスを太めの千切りにして流水、ザルにあげておきました。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。 わかめ 生わかめを塩抜き、カットし ...

スポンサーリンク

作り置き(2024年7月27日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き(2024年7月27日) 切干大根とカラーピーマンの下ごしらえ 切干大根はよく洗って熱湯に数分浸して水気をきり、カラーピーマンは千切りにして電子レンジで2分ほど加熱。 この時点では、この二つを ...

作り置き、下ごしらえ(2024年7月26日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2024年7月26日) 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、酢とパルスイートで漬けこみ。 酢と玉ねぎの効果に期待して(信じて)、毎朝食べてます。 2017年、夫が糖 ...

作り置き、下ごしらえ(2024年7月25日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2024年7月25日) ミニトマト へたを取って洗って保存容器へ。 まいたけ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 夫が血糖値上昇対策に、毎朝食事前に食べているまいたけ煮。 豆腐の ...

作り置き、下ごしらえ(2024年7月24日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2024年7月24日) 鶏のサッパリ煮 鶏手羽とゆでたまごで、サッパリ煮。 ポン酢で煮るやつ。 ミツカンの味ぽんとお水を同量、それプラス少しだけパルスイート。 ほうれん草 カット ...