焼さんまメインの献立(2018年8月28日の朝ごはん)

焼さんまメインの献立です。
ごはん、焼さんま、大根おろし、なすの甘酢醤油漬け(作り置き)、焼きグリーンアスパラ、しめじとカラーピーマンのピリ辛和え(作り置き)、トマトの酢玉ねぎのせ
焼さんま
今シーズン初のさんま。
小さめだけど、おいしかったー。
なすの甘酢醤油漬け(作り置き)
最近なすの作り置きはこればかり。
焼きグリーンアスパラ
下茹でしておいたグリーンアスパラを、焦げ目がつくまで焼いて、マヨネーズ(カロリーオフ)をかけただけ。
焼くと香ばしくておいしい。
しめじとカラーピーマンのピリ辛和え(作り置き)
キノコ類は毎日たくさん食卓に出してあげたいけど、私がきのこ嫌いなので(;’∀’)、どうも敬遠してしまう…。
作り置きをしておけばいいんだけどねぇ。
トマトの酢玉ねぎのせは我が家の定番の1品。
大根おろしは冷凍しておいたものを解凍。
大根おろしの冷凍はすごく便利です。

我が家ではさんまを買ってくる時は、内臓、頭、尾はすべてスーパーで取ってもらいます。わたも食べるとビタミンAなどの摂取量が増えるってことだけど、どうも苦手で…(;’∀’)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ナポリタンメインの献立(2018年8月15日の昼ごはん)
ナポリタンメインの献立です。 ナポリタン、モロッコインゲンのピーナツ和え、トマト ...
カレーうどんの献立(2020年6月8日の朝ごはん)
カレーうどんの献立 カレーうどん コールスローサラダ トマトの酢玉ねぎのせ カリ ...
豚肉と春キャベツのガーリックしょう油炒めの献立(2020年4月12日の夜ごはん)
豚肉と春キャベツのガーリックしょう油炒めの献立です。 ごはん(黒米入り) 豚肉と ...
煮たまご&明太子メインの献立(2019年2月11日の朝ごはん)
煮たまご&明太子メインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい) ...
焼そばパンの献立(2025年5月3日の昼ごはん)
焼そばパン わらび餅風こんにゃく 冷凍みかん ヨーグルト 焼そばパンの献立 焼そ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません