ウィンナーとじゃがいものハニーマスタード炒め、豚肉の蒸し焼き、カレー丼の献立(2019年4月7日のごはん)

朝:ウィンナーとじゃがいものハニーマスタード炒め
昼:豚肉の蒸し焼き
夜:カレー丼の献立
この日は朝、昼、夜と食事の写真を撮ったので、1日分としてアップ。
2019年4月7日の朝ごはん
ごはん
ウィンナーとじゃがいものハニーマスタード炒め
煮たまご…(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
コールスローサラダ
えのきの軸蒸し
べったら漬け
味噌汁
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
2019年4月7日の昼ごはん
ごはん
豚肉の蒸し焼き、オクラと小ねぎ添え(ポン酢で…)
野菜サラダ
マッシュルームソテー…(作り置き)
菊芋の甘酢醤油漬け…(作り置き)
卯の花…(作り置き、冷凍保存)
大根葉のふりかけ…(作り置き)
味噌汁
2019年4月7日の夜ごはん
カレー丼
ローストビーフのサラダ
ナスの甘酢醤油漬けとトマトの和え物
高野豆腐の含め煮…(作り置き)
菊芋の甘酢醤油漬けとしめじ…(作り置き)
オクラめかぶ
(2019年4月7日のごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

昨日は使い捨てコンタクトレンズ(ワンデーアキュビューモイスト)を注文。
もう少し先の注文でもよかったんだけど、10連休になる前に、かなり余裕をもっての注文。
ひとまずこれで安心だー(^^)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ギョーザ丼とお鍋の献立(2022年1月27日の夜ごはん)
ギョーザ丼 お鍋 しめじわかめ きゅうりの浅漬け ※主人のごはんの量は約150g ...
ビーフシチューの献立(2024年2月21日の夜ごはん)
ごはん ビーフシチュー 枝豆バター きんぴらごぼう イカサラダ ※ごはんの量は約 ...
ホルモン炒めの献立(2023年6月8日の夜ごはん)
ごはん ホルモン炒め コールスローサラダ 枝豆たけのこ なめたけ 豆腐サラダ ※ ...
ビールで乾杯の献立(笑)(2023年6月15日の夜ごはん)
一番搾り糖質0 豆腐サラダ ケンタッキー ナッツ ポテト いなりずし ビールで乾 ...
きのこどっさり?うどん(2020年10月17日の昼ごはん)
きのこどっさり?うどん って、しめじだけだけど…(^^;)。 大根、白菜、人参、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません