アジの開きの献立|トマト農家さんの直売所でトマト注文

アジの開きの献立です。
ごはん(雑穀米入り)
アジの開き
トマトの酢玉ねぎのせ
野菜サラダ
もやしとピーマンのナムル
梅干
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
(2019年4月14日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
トマト農家さんの直売所でトマト注文
今年も二人の母に送るために、トマト農家さんの直売所でトマトを注文しました。
おいしいトマトで、この直売所のトマトを知ってから私も食べられるようになりました(^^♪。
トマト、大嫌いだったのに…(笑)。
※この画像は去年撮ったトマト
以前アップした記事「トマトと糖尿病」でもお話しているけど、トマトに多く含まれる「リコピン」には、血糖値を下げる働きがあり、また、インスリンの機能を高める効果も期待されているんですって。
おまけに低カロリーと、いろいろがうれしい野菜です。
毎日の献立を見ておわかりかと思いますが、我が家は毎日1回「トマトの酢玉ねぎのせ」を食べてます。
ほぼ毎日の朝ごはんで食べることが多いかな。
食べないと落ち着かないというか…(;’∀’)。
昼、夜はその時によってナスの甘酢醤油漬けと和えたり、ワカメなどと和えたり…。
主人はもともとトマトは好きだったので、トマトだけを食べることができるけど。
私はトマトを克服したけれど、まだ味をつけないと食べにくいので、基本、何かと和えて食べることが多いです。
トマト農家さんの直売所まで少し遠いけど、ドライブがてら頻繁に買いに行くつもり。
今シーズンも思う存分トマトを食べますー(^^♪。
トマトの酢玉ねぎのせ、、、最高~(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
鮭ラー油の献立(2023年9月22日の朝ごはん)
ごはん 鮭ラー油 トマトの酢玉ねぎのせ たこきゅうり ごぼうとこんにゃくの炒め煮 ...
ミートソースパスタの献立(2022年12月1日の昼ごはん)
ミートソースパスタ サラダ 切り干し大根煮 みかん ミートソースパスタの献立 作 ...
ふんわりポークハムの献立(2021年2月20日の朝ごはん)
もち麦入りごはん ふんわりポークハム、スライス玉ねぎとブロッコリー添え 明太子 ...
ふわふわおかかごはんの献立(2022年2月15日の朝ごはん)
ふわふわおかかごはん スライス玉ねぎのラー油和え もやしたまご トマトの酢玉ねぎ ...
鶏もも肉の塩こうじ漬けの献立(2019年9月8日の夜ごはん)|お義母さんと食事
鶏もも肉の塩こうじ漬けの献立です。 ごはん(黒米入り) 鶏もも肉の塩こうじ漬け、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません