焼鮭の献立(2019年4月30日の夜ごはん)平成最後の晩ごはん

焼鮭の献立です。
ごはん(未来雑穀21(マンナン入り))
焼鮭、ブロッコリー添え
大根おろし(冷凍保存しておいたもの)
大根と豚肉の煮物(作り置き)
コールスローサラダ
酢の物(作り置き)
菜の花のお浸し
さつまいも(作り置き)
平成最後の晩ごはんは、焼鮭がメインでした。
どこか外食へと思ったんだけど、天気も悪かったし、どこに行ってもきっと混んでいるだろうから、家にあるものでの夕食になりました。
いつもと変わらずの献立。
実家の家庭菜園の菜の花で作ったお浸しは最高においしかったー。
さつまいも…普段はアルミホイルに包んで魚焼きグリルかオーブントースターで焼くんだけど、皮があまりきれいじゃなかったのでむいてから乱切りにし、塩ゆでにしてみました。
焼く時は何もつけなくても甘いけど、塩ゆでにしたら甘さが全然なくておいしくなかった(+_+)。
さつまいもはいつも食べている紅はるか。
たまたまさつまいもがよくなかったのかな?
おいしくない煮たさつまいもを、トーチバーナーで炙ってみたらどうだろう?
(2019年4月30日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ウインナーと残り野菜のソテーの献立(2020年5月1日の朝ごはん)
ウインナーと残り野菜のソテーの献立 ごはん(黒米入り) ウインナーと残り野菜のソ ...
焼魚(塩鮭)と酵素玄米(寝かせ玄米)の献立(2020年11月17日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米) 焼魚(塩鮭) ブロッコリーとちくわ 味付めかぶ 菊芋の甘 ...
そうめんの献立(2022年1月10日の昼ごはん)
そうめん 麺つゆ、食べるラー油 高野豆腐煮 白菜の浅漬け かぼちゃサラダ そうめ ...
小鉢いろいろ献立(2024年8月15日の朝ごはん)
ごはん トマトの酢玉ねぎのせ 酢の物 甘長とうがらしの甘辛炒め すじこ 漬物 ※ ...
マグロ、イカ丼とその他海鮮の献立(2022年5月5日の夜ごはん)
マグロ、イカ丼 その他海鮮 もずく酢きゅうり きゅうりともやしの和え物 味噌汁 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません