たこめしの献立(2019年9月14日の昼ごはん)

たこめしの献立です。
たこめし
さば水煮缶
コールスローサラダ
オクラもずく
ほうれん草のごま和え
電子レンジで茶わん蒸し
たこめし
ひさしぶりに炊いたたこめし。
白だしの他、見た目が濃いめに見えるようにしょう油も入れました。
写真ではたこが少なそうだけど、ごはんの中に結構入っています。
盛り付け、ちょっと失敗(^^;)。

電子レンジで茶わん蒸し
具材はカニカマ、わかめ、まいたけ。
電子レンジ、200Wで12分ほど加熱で茶わん蒸し。

(2019年9月14日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

いつも利用しているパーキングも空いていてスムーズに止められ、クリニックもちょうど患者さんが途切れた時間?だったのか、すぐ診察をしてもらえ、短時間でいろいろが済んでよかったー。
おまけに、クリニックで一番感じ悪い受付の人が辞めたのか?いなくてよかったー(その代わりに新人さんがいた)。
クリニックのあとはランチです。
いつもとは違うお店で食べたいなと思いつつ、いつも通りの帰り道を走っていたら、先の方に「P」のマーク…寄りたい街中に新しくコインパーキングができているのを発見。
あのパーキングに駐車して、このあたりでランチできるーと思ったら、料金がやばかった…(^^;)。
10分500円…無理…。
あきらめてそのままいつも通り、帰路へ…途中のお店でランチをしました。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おじやの献立(2022年11月8日の朝ごはん)
おじや トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ウインナーとブロッコリー ※主人のごはんの量 ...
焼き鮭メインの献立(2018年10月30日の朝ごはん)
焼き鮭メインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい) ごはん、焼 ...
キムチ鍋(ひとり鍋)の献立(2021年1月4日の夜ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ キムチ鍋(ひとり鍋) コールスローサラダ 菊芋の甘酢醬 ...
皿うどんの献立(2021年11月5日の昼ごはん)
皿うどん キムチ 赤大根の甘酢漬け 菊芋の甘酢醬油漬け 皿うどんの献立 手軽にた ...
ポークソテーの献立(2024年2月2日の夜ごはん)
ごはん ポークソテー ちくわときゅうりのわさびしょう油和え サラダ 煮豆 キムチ ...


















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません