焼さばと大根ステーキ(焼きネギ添え)の献立(2020年2月4日の朝ごはん)

焼さばと大根ステーキ(焼きネギ添え)の献立です。
三十雑穀入りごはん
焼さば
大根ステーキ(焼きネギ添え)
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
紅ショウガ
ポテトサラダ
白菜と油揚げの煮浸し(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
大根ステーキ(焼きネギ添え)
電子レンジでやわらかくして下ごしらえをしておいた大根を、油を使わずフライパンで焼き、ヨシダグルメのたれで味付けた大根ステーキ。
ネギもいっしょに焼きました。
最後におかかをかけて…。
大根は、時間がある時に下ごしらえ(加熱)しておくと、今回のようにステーキにしたり、ちょこっと煮物などをする時に便利。
(2020年2月4日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

心配していた検査結果は…大丈夫でしたー。
ということで、病院帰りに、ご褒美ランチ、お茶…しました(笑)。
この3ヶ月間、食事作り頑張りました~ってことで、ご褒美、私に…(笑)。
めちゃめちゃ食べました…(^^;)。
検査結果など、またいつも通り「HbA1c」ページでアップします。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
塩こうじ鶏の献立(2023年9月7日の夜ごはん)
ごはん 塩こうじ鶏 お惣菜2種類 もずく酢きゅうり 煮豆 ごま昆布 漬物 味噌汁 ...
そうめんの献立(2023年8月14日の昼ごはん)
そうめん ゆでたまご、きゅうり、焼豚 かぼちゃ煮 そうめんの献立 お昼はひさしぶ ...
糖尿病で食事制限をしている我が家の2018年元旦の朝献立
糖尿病になって初めての2018年元旦の朝ごはんの献立です。 1月も終わってしまう ...
焼魚(塩さば)の献立(2022年10月6日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(塩さば) トマトの酢玉ねぎのせ 酢の物 なめたけ 桃屋の梅ごのみ ...
ピザトーストの献立(2024年7月26日の昼ごはん)
ピザトースト 赤キャベツのタルタル風のせ じゃがバタ カップスープ バナナ ピザ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません