目玉焼き(冷凍たまご)の献立(2020年3月12日の朝ごはん)|シュレッダー

目玉焼き(冷凍たまご)の献立です。
黒米入りごはん
目玉焼き(冷凍たまご)
ほうれん草のお浸し
野菜サラダ
切り干し大根煮
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
ふりかけ(からすみ)→期間限定なんだって、からすみ味。
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
目玉焼き(冷凍たまご)
冷凍たまごを使って目玉焼き。
いつものことだけど、冷凍たまごを使うとコロンとして可愛い目玉焼きができるー(^^)。
ほうれん草のお浸し
野菜サラダ
市販の20品目?なんちゃらっていう野菜サラダをドレッシングで和えただけ。
たまにはスーパーの野菜サラダも使います。
切り干し大根煮
トマト農家さんの直売所で売っていた切り干しで作った切り干し大根煮。
人参とちくわを入れて煮ました。
多めに作って冷凍保存しておいたので、あと1品追加したい時に便利。
(2020年3月12日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
シュレッダー
食事制限と関係ない話…
昨日は天気が悪くて1日中家の中で過ごしました。
いつもの日課?のウォーキングができなかった…。
1日家にいたから、前からやらないとなーと思っていた書類の整理が半分くらい?できました。
不要な書類をシュレッダーにかけ、必要なものは保管ケースへ。
我が家のシュレッダーはすごーく古くて、太く裁断されるタイプ。
だから、書類の入れる方向を気を付けないと、裁断したい文字がきれいに残ってしまう…(^^;)。
一度にシュレッダーにかけられる枚数もA4サイズが2枚まで(T_T)。
また、ホチキスも外さないとダメで、ホチキスを外すだけでも手間がかかるー。
もちろん、音もうるさいし。
最近は、音が静かで、細かく裁断されて、また、ホチキスを外さなくても大丈夫なシュレッダーがあるみたいだから、そんなのに買い替えたいな。
関連記事
ベーコンと豆苗の炒め物の献立(2020年8月5日の朝ごはん)
ベーコンと豆苗の炒め物の献立 ごはん(三十雑穀入り)+ふりかけ ベーコンと豆苗の ...
茹で鶏の炙りチーズミートソースかけの献立(2020年10月30日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 茹で鶏の炙りチーズミートソースかけ、ブロッコリー添え モロヘ ...
ふわコロたまご焼きの献立(2020年9月14日の朝ごはん)
ふわコロたまご焼きの献立 ごはん(黒米入り) ふわコロたまご焼きとシャウエッセン ...
親子丼の献立(2020年9月16日の朝ごはん)
親子丼の献立 親子丼 コールスローサラダ トマトの酢玉ねぎのせ キムチ さつまい ...
食べる味噌汁の献立(2020年11月29日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 食べる味噌汁 ブロッコリーとカリフラワーのミニグラタン 菊芋 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません