皮なしウインナーの献立(2020年8月12日の朝ごはん)

皮なしウインナーの献立
ごはん(三十雑穀入り)
皮なしウインナー、焼きかぼちゃ添え
サラダ
きんぴらごぼう
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
皮なしウインナー、焼きかぼちゃ添え
皮なしウインナーとかぼちゃに黒コショウをふりかけ、オーブントースターで焼きました。
かぼちゃは電子レンジで加熱して下ごしらえしてあります。
シャウエッセンなどのパリッとするウインナーもおいしいけれど、この皮なしウインナーもなんかおいしくて好き(笑)。
味噌汁
味噌汁の具は、玉ねぎと油揚げ。
玉ねぎは、ベンリナー(野菜スライサー)を使ってスライス玉ねぎの下ごしらえをした時、最後のほうに残る小さめのモノを切って保存しておいたもの。
味噌汁に玉ねぎを入れると甘くなって私は好き。
今回は玉ねぎと油揚げだけど…玉ねぎとたまごの組み合わせが一番スキだなー(笑)。
(2020年8月12日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

今日は少し外に出れるかな?
少しでも歩かないとなぁ…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(さば)の献立(2020年8月18日の朝ごはん)、最近雑だな…おかず…(笑)
焼魚(さば)の献立 ごはん(三十雑穀入り) 焼魚(さば) コールスローサラダ 小 ...
小鉢いろいろ、紫もち麦入りごはんの献立(2022年5月26日の朝ごはん)
紫もち麦入りごはん 梅干 酢の物 手作りなめたけ ひじき煮 トマトの酢玉ねぎのせ ...
さつまいもごはんの献立(2020年7月20日の朝ごはん)|さつまいもごはんをトースターパンで炊く
さつまいもごはんの献立 さつまいもごはん たまご焼き ナスとピーマンの甘味噌炒め ...
はんぺんのマヨガーリック焼きの献立(2020年11月23日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) はんぺんのマヨガーリック焼き、ブロッコリー添え ひじき煮 し ...
しらたきのチャプチェの献立(2023年1月7日の朝ごはん)
ごはん しらたきのチャプチェ 塩辛 ブロッコリーと玉ねぎのサラダ トマトの酢玉ね ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません