焼魚(赤魚の粕漬)の献立(2020年8月19日の朝ごはん)|シーパップ:高リークを検出しました
![焼魚(赤魚の粕漬)の献立](https://coop-benri.info/wp-content/uploads/kondate-200819-01.jpg)
焼魚(赤魚の粕漬)の献立
ごはん(三十雑穀入り)
焼魚(赤魚の粕漬)
きゅうりともずくの和え物
キムチ
温キャベツのサラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
変化のない献立…(^^;)。
いつもの焼魚(赤魚の粕漬)。
温キャベツのサラダは、千切りキャベツを電子レンジで軽く加熱し、ドレッシングと海苔ふりかけをかけました。
(2020年8月19日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
シーパップ:高リークを検出しました
ピンボケの写真で見苦しいですが…。
シーパップにこんなメッセージが表示されました。
今朝、主人のものすごいいびきで目が覚めました。
主人は「睡眠時無呼吸症候群」でシーパップを使用して寝ているので、あそこまでひどいいびきは珍しく…。
ふと、シーパップ本体を見ると何やらメッセージが。
治療レポート
注意:高リークを検出しました
ん?なんだ?
今までそんなメッセージは見たことないな。
とりあえず、主人が起きてから対処すればいいや。
そう思ったんだけど、その後も主人のいびき、無呼吸状態?も気になり、いつもより早かったけど起きて調べてみました。
トラブルシューティングを見ると、今回のエラーメッセージから「エアチューブが正しく接続されていない可能性があります。」と。
さっそくシーパップ本体を見たら、エアチューブが外れていた~(>_<)。
こんなこと初めてだ!!
寝ていた主人を起こし、シーパップの不具合のことを簡単に話し、再度シーパップを装着しなおして正常に動いているか確認。
シーパップの故障じゃなくてよかった。
診察予約日までまだ先で、予約日以外にクリニックへ行くのも遠いから大変だし。
とにかく大丈夫そうでよかった…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
温泉たまごの献立(2023年12月12日の朝ごはん)
ごはん 温泉たまご レンコンのきんぴら トマトの酢玉ねぎのせ ブロッコリー&じゃ ...
ひじきごはんの献立(2023年8月4日の朝ごはん)
ひじきごはん レンチンなすのポン酢おかか和え トマトの酢玉ねぎのせ きゅうりのキ ...
厚揚げの甘味噌炒めの献立(2021年7月4日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 厚揚げの甘味噌炒め メンマときゅうりの和え物 煮豆(市販) ...
たまご粥の献立(2022年5月9日の朝ごはん)
たまご粥 韓国海苔ふりかけ トマトの酢玉ねぎのせ キムチ ※主人のごはんの量は約 ...
ウインナーのケチャップ炒めの献立(2022年12月12日の朝ごはん)
黒米入りごはん ウインナーのケチャップ炒め かぼちゃ煮 卯の花 菊芋の甘酢醤油漬 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません