作り置きの残りで朝ごはんの献立(2020年12月30日の朝ごはん)|ピザ(昼)

ごはん
豚の角煮と煮たまご
千切り野菜のサラダ
ポテトサラダ
菊芋の甘酢醬油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
梅干
わかめのお吸い物
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
作り置きの残りで朝ごはんの献立
また豚の角煮…(^^;)。
でも、もうこれで終わりー。
千切り野菜のサラダ
きゅうり、キャベツ、赤玉ねぎ、人参の千切りをドレッシングで和え、韓国海苔ふりかけを混ぜた千切り野菜のサラダ。
下ごしらえをしておいた野菜を混ぜて和えるだけなので簡単。
その時の気分で味を変えたり、入れるものを追加したり…。

(2020年12月30日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
ピザ(昼)
冷凍庫に保存してあったピザ生地で、お昼はピザにしました。

冷凍ピザ生地を冷凍庫から出して自然解凍。
自然解凍だけではお昼に間に合わなかったので、電子レンジの解凍機能で完全解凍。
グリル名人(グリルパン)にフライパン用ホイルを敷き、その上にピザ生地を伸ばす。
ピザソースはないので、ケチャップを塗り、ガーリックパウダーをふりかける。
具材の玉ねぎ、ピーマン、ウインナーをのせ、最後にチーズ。
魚焼きグリルで焼いて、ピザの出来上がり。
なんちゃってピザだけど、おいしかったな。
また時間のある時にピザ生地を作って冷凍しておこう!
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
さばらー味噌ラー油とチーズはんぺんの献立(2024年12月14日の朝ごはん)
ごはん さばらー味噌ラー油 チーズはんぺん 赤大根の甘酢漬け さつまいもの甘煮 ...
鮭フレークの献立(2025年4月2日の朝ごはん)
ごはん 鮭フレーク 味のり トマトの酢玉ねぎのせ きんぴら(市販) 梅干 味噌汁 ...
揚げずにからあげの献立(2021年9月4日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) 揚げずにからあげ おでん かぼちゃサラダ 海苔キャベツ梅ドレ ...
簡単朝ごはんの献立(2025年4月10日の朝ごはん)
ごはん(もち麦入り) 鮭フレーク トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 味のり ※ごはんの ...
ミートボールの献立(2024年11月18日の朝ごはん)
ごはん なすの甘辛炒め ほうれん草のごま和え レンコンとさつまいもの甘酢炒め ミ ...


















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません