いかめし風の献立(2021年5月28日の昼ごはん)

いかめし風
ローストビーフのサラダ
ナスの甘辛
かぼちゃ
いかめし風の献立
いかめしが食べたいとリクエストがあったので、さきいかを使って簡単いかめし風に。
あたりめよりもさきいかのほうがイカがやわらかく炊けておいしいです。
1食分しか炊かないので、トースターパンで炊飯。
いかめし風
さきいかを使っていかめし風
お米130g
水180cc(しょう油+みりん+水)
ほんだし少々
さきいかはキッチンバサミで細かくカットしました。
(100円くらいのさきいか1パック使用)
30分ほど浸水させてかき混ぜて、炊く直前にさきいかをのせる。
オーブントースターで15分ほど加熱。
スイッチが切れたらそのまま庫内で蒸らし。
いかめし風の完成です。
イカめしの香り~。
ローストビーフのサラダ
前日のローストビーフの残りとスライス玉ねぎ、千切りきゅうりを和えたサラダ。
ローストビーフのタレも残っていたので味付けはそれを使用。
少しタレを入れ過ぎて味が濃くなってしまったな(^^;)。
(2021年5月28日の昼ごはん)

私はいつも「お米の重さ(g)×1.4=水量(cc)」で計算してます。
この計算だとやわらかめのごはんが炊けます。
我が家はどちらかというとやわらかめのごはんが好き。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
トースト&チーズトーストの献立(2022年7月9日の昼ごはん)
トースト&チーズトースト サラダ 冷しわかめ カップスープ ララクラッシュ(パイ ...
お蕎麦(冷し)の献立(2024年7月13日の昼ごはん)
お蕎麦(冷し) 具(小葱、揚げ玉、わかめ、ほうれん草、ゆでたまご) 焼まんじゅう ...
具だくさんうどんの献立(2022年3月12日の昼ごはん)
具だくさんうどん ブロッコリーとスライス玉ねぎのサラダ たまご豆腐 具だくさんう ...
春キャベツとベーコンのパスタの献立(2024年5月12日の昼ごはん)
春キャベツとベーコンのパスタ ごぼうサラダ ヨーグルト 春キャベツとベーコンのパ ...
つけ麺の献立(2021年9月19日の昼ごはん)
つけ麺 鶏チャーシュー風、もやし、漬けたまご かぼちゃのサラダ トマト つけ麺の ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません