白菜とツナの蒸し焼きの献立(2020年3月7日の朝ごはん)

白菜とツナの蒸し焼きの献立です。
黒米入りごはん、わさびふりかけ
白菜とツナの蒸し焼き
コールスローサラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
さつまいも(焼きいも)
梅干
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
白菜とツナの蒸し焼き
お鍋に白菜を入れ、その上にツナ缶を汁ごと入れ、こしょうと牡蠣だし醬油を少々。
蓋をして蒸し焼き。
上に散らすネギの青みがあったらよかったなぁ。
なぜか使いたい時にない我が家…(^^;)。
味付けで使用した牡蠣だし醬油はカルディで買ったもの。
コールスローサラダ
キャベツときゅうりのみ。
いつもは玉ねぎも入れるんだけど…下ごしらえをしていなかったので。
コールスローのキャベツは、ベンリナー(スライサー)でスライスし、水にさらして、水気を切って、下ごしらえしておくので、その都度千切りにはしません。
時間がない時はスーパーの千切りキャベツも使うけど、基本ベンリナー(スライサー)でスライス。
以前アップした記事↓
ベンリナースライサー(万能野菜調理器)で野菜の下処理
さつまいも(焼きいも)
シルクスイートという品種のさつまいもを使用。
いつもは紅はるかなんだけど、この日はシルクスイート。
紅はるか同様、ねっとり系で甘くておいしい。
輪切りにしたさつまいもをフライパンに並べ、蓋をして蒸し焼きに…。
味付けて煮たりするより焼きいもが一番!(笑)
大量に食べるならごはんと交換しないといけないけど。
食後のデザート、スイーツ感覚で…ちょこっと(^^)。
(2020年3月7日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

ショックというか…。
終息、いつするんですかねぇ。
マスクも買えない、アルコールスプレーも買えない。
増産しているようだけど、できたものはどこに行っているんでしょう?
いつになったら買えるかな?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おかずいろいろの献立(2022年8月10日の朝ごはん)
お赤飯(風) 塩辛 味噌汁 わかさぎの佃煮 茹でたまご 和え物 カニカマチーズ ...
ボイルウインナーの献立(2020年10月22日の朝ごはん)|ノータッチフック(ダイソー)
ごはん ボイルウインナー、ブロッコリー添え コールスローサラダ トマトの酢玉ねぎ ...
ナスの中華風肉みそ炒めの献立(2022年9月9日の朝ごはん)
お粥 ナスの中華風肉みそ炒め さばらー味噌ラー油 トマトの酢玉ねぎのせ モロヘイ ...
焼ししゃもの献立(2021年1月20日の朝ごはん)|下ごしらえ、作り置き
ごはん(黒米入り) 焼ししゃも、ブロッコリー添え アイスプラントのスライス玉ねぎ ...
焼ししゃもの献立(2024年3月30日の朝ごはん)
ごはん、のりたま 焼ししゃも トマトの酢玉ねぎのせ たこのマリネ かぼちゃ煮 ※ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません