湯煎でチキンの献立(2020年6月7日の朝ごはん)

湯煎でチキンの献立
ごはん(黒米入り)
湯煎でチキン、ブロッコリー添え
千切りレタスのサラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
しめじの白だし煮
キムチ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
湯煎でチキン、ブロッコリー添え
皮を取った鶏むね肉を適当な大きさ、厚みにカットし、アイラップに入れてヨシダグルメのたれをもみ込みます。
最低30分くらいは漬け込んでおいたほうがいいかな?
我が家は一晩、漬け込んだものを使用。
アイラップの口はキッチリと縛り、沸騰したお湯の中で湯煎。
火の通りが不安だったので、20分以上?湯煎していたかなー。
食べやすい大きさにカットし、お皿に盛り付けて湯煎でチキンの出来上がり。
しっとり、やわらかくておいしかったです。
アイラップ
(2020年6月7日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

5月初め頃注文した「アルコール77」が、やっと発送されたー。
とりあえずアルコール系もストックができていたから焦っていなかったけど、注文から発送まで長かったなー。
あとは届いて手の消毒に使ってみて、ほんのりレモンの香りがどの程度なのか…だなぁ。
コロナ騒動で、マスクを含めいろいろと失敗した買い物があるから…。
この「アルコール77」は失敗ではなかったって言えたらいいけど(^^;)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(塩さば)の献立(2023年4月23日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(塩さば) トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け ピクルス 春雨サラダ ...
作り置きの残りで朝ごはんの献立(2020年12月30日の朝ごはん)|ピザ(昼)
ごはん 豚の角煮と煮たまご 千切り野菜のサラダ ポテトサラダ 菊芋の甘酢醬油漬け ...
明太子ほか小鉢いろいろ献立(2022年2月19日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 生ハムのマリネ 明太子 トマトの酢玉ねぎのせ カニカマ ナス ...
ミートボールの献立(2024年11月18日の朝ごはん)
ごはん なすの甘辛炒め ほうれん草のごま和え レンコンとさつまいもの甘酢炒め ミ ...
冷凍豆腐のステーキ風の献立(2021年11月19日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 冷凍豆腐のステーキ風、小松菜添え 菊芋の甘酢醬油漬け トマト ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません