鶏とごぼうの釜めしの献立(2023年3月2日の夜ごはん)

鶏とごぼうの釜めし
ツナ白菜
キムチ
味付めかぶ
さつまいもの甘煮
味噌汁
鶏とごぼうの釜めしの献立
かまっこを使って鶏とごぼうの釜めしを炊きました。
少し味が濃くなってしまったけど、おいしくイイ感じに炊けて満足です。
鶏とごぼうの釜めし
かまっこは二重蓋で、外側の蓋がお茶碗として使えます。
ひとり分ずつ鶏とごぼうの釜めしを炊く!
仕上げに枝豆をパラパラ。
自分でかき混ぜて召し上がれ~(^^)。
ツナ白菜
白菜、ツナ、黒こしょうで電子レンジ加熱。
白菜が好みのやわらかさになったら出来上がり。
小葱とポン酢をかけて食べます。
キムチ、味付めかぶ、さつまいもの甘煮
(2023年3月2日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
やきとり(お惣菜)の献立(2023年2月6日の夜ごはん)
ごはん やきとり(お惣菜) スライス玉ねぎのサラダ マカロニサラダ(お惣菜) ト ...
焼魚(赤魚の粕漬)の献立(2022年12月17日の夜ごはん)
黒米入りごはん 焼魚(赤魚の粕漬) 白菜煮 ミニトマト ほうれん草のごま和え ブ ...
ひとり鍋(鶏だしうま塩)の献立(2021年10月12日の夜ごはん)
お赤飯(レトルトパック) ひとり鍋(鶏だしうま塩) ブロッコリーサラダ まいたけ ...
お鍋の献立(2024年10月25日の夜ごはん)
黒米入りごはん+ひじきふりかけ お鍋 もやしとわかめの和え物、ミニトマト添え キ ...
ロースかつ弁当(かつや)(2022年8月14日の夜ごはん)
ロースかつ弁当(かつや) その他、冷蔵庫にあるもの たまには「とんかつ」が食べた ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません