新着記事/更新記事

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立

: 我が家の献立

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立(2025年7月1日の朝ごはん)

ごはん(おむすび山、たらこ) 大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物 高野豆腐煮 梅干 ...
リウマチ治療602日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療602日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月3日、関節リウマチ治療602日目 65回目のリウマトレックス ...
リウマチ治療601日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療601日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月2日、関節リウマチ治療601日目 65回目のリウマトレックス ...
酢玉ねぎ

作り置き・下ごしらえ

新玉ねぎで酢玉ねぎです。 ベンリナー(野菜スライサー)でスライス玉ねぎ 酢玉ねぎを作る時は玉ねぎは水にさらしません。 スライス玉ねぎに酢とパルスイート 酢だけや、酢にはちみつを加えても。 ベンリナー( ...

作り置き、下ごしらえ(2022年4月13日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年4月13日) 切り干し大根煮 ひさしぶりに切り干し大根煮。 切り干し、人参、油揚げ。 切り干し大根煮は、作り置きとして冷蔵庫で保存と、1食分ずつ小分けにして冷凍保存にし ...

作り置き、下ごしらえ(2022年4月12日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年4月12日) ミニトマト(アイコ) ヘタを取って、洗って保存容器へ。 まいたけ煮 冷凍しておいたまいたけに白だしをかけて、電子レンジで加熱したまいたけ煮。 大根 大根は ...

作り置き、下ごしらえ(2022年4月10日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年4月10日) 塩もみきゅうり きゅうり3本分をベンリナー(野菜スライサー)でスライスし、塩もみ。 水分をよく絞って保存容器へ。 きんぴらごぼう ベンリナー(野菜スライサ ...

鶏むね肉の下ごしらえ

作り置き・下ごしらえ

鶏むね肉の下ごしらえ 鶏むね肉が安かったので、3枚入りを買ってきました。 その3枚とも皮を取り、塩こうじとヨシダグルメのたれオリジナルで漬け込みました。 鶏むね肉の下ごしらえ(塩こうじ) 塩こうじに漬 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年4月9日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年4月9日) 酢玉ねぎ 新玉ねぎで酢玉ねぎです。 玉ねぎはベンリナー(野菜スライサー)でスライス後、水にはさらさず。 酢+パルスイートで味付けです。 玉ねぎのみじん切り ...

スポンサーリンク

鶏むね肉のひき肉を冷凍保存

作り置き・下ごしらえ

鶏むね肉のひき肉を冷凍保存です。 今回は生のままではなく、加熱してから冷凍保存。 耐熱ボウルに鶏むね肉のひき肉を入れ、酒を少々。 軽くラップをして電子レンジで加熱。 一度取りだしてかき混ぜたら再度加熱 ...

白だし

作り置き・下ごしらえ

まいたけ、しめじの下ごしらえです。 両方とも白だしで薄っすら味をつけておきました。 まいたけは安かったので少し多めに買ってきて、3つに分けて、そのうちのふたつはほぐして冷凍保存。 まいたけ煮 毎朝食前 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年4月7日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年4月7日) 玉ねぎ 1/2個分をカット。 ミニトマト 洗っておきました。 ピーラーきゅうり ピーラーできゅうりをスライス。 ピーラー かぼちゃ 電子レンジで加熱。 ブロ ...

作り置き、下ごしらえ(2022年4月5日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年4月5日) 長ネギ 太いけど(笑)、白髪ネギ。 食べる直前におかずラー油で和える~。 長ネギ 白髪ネギを切った後に出る長ネギの芯の部分をカット。 マリネ 酢玉ねぎにピー ...