新着記事/更新記事

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立

: 我が家の献立

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立(2025年7月1日の朝ごはん)

ごはん(おむすび山、たらこ) 大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物 高野豆腐煮 梅干 ...
リウマチ治療602日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療602日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月3日、関節リウマチ治療602日目 65回目のリウマトレックス ...
リウマチ治療601日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療601日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月2日、関節リウマチ治療601日目 65回目のリウマトレックス ...
チャーシュー

作り置き・下ごしらえ

チャーシューを作り置き スーパーへ行ったのが少し遅かったので、あみに巻かれている豚肉しか残っていなかった。 巻いていない豚肉のかたまりの方がよかったんだけど。 圧力鍋を使って、焼いて、煮て…。 水20 ...

小葱の下ごしらえ

作り置き・下ごしらえ

小葱の下ごしらえ 洗って、キッチンペーパーで水分をよく拭きとって、小口切り。 小葱を散らすと見た感じがおいしそうに見えるおかずもある~(^^)。 今回は比較的少なめの小葱でよかった! あまり束が多いと ...

作り置き、下ごしらえ(2021年11月21日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2021年11月21日) 豚ひき肉と野菜ソテー(下ごしらえ) 冷凍してあった豚ひき肉と、玉ねぎのみじん切りと人参をソテー。 酢玉ねぎ トマトの上にのせて毎日食べている酢玉ねぎ。 ...

下ごしらえ(2021年11月20日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2021年11月20日) 今回は少なめ。 ブロッコリー、もやしを電子レンジ加熱。 もやしは買ったまま野菜室に入れておくと、使うのを忘れてしまいダメにしてしまうことが多いので、私はだいたい電 ...

焼かぼちゃと焼さつまいも

作り置き・下ごしらえ

焼かぼちゃと焼さつまいもを何となく下ごしらえ、作り置き。 切ったかぼちゃとさつまいもを、グリル名人(グリルパン)に並べ、蓋をして魚焼きグリルで蒸し焼きにしました。 最後数分間だけ蓋を取って焼きました。 ...

ゆでたまご

作り置き・下ごしらえ

我が家、よくゆでたまごを作り置きします。 そのまま食べてもおいしいし、サラダに使ったり、サンドイッチにしたり。 たまご1個はおよそ80kcal。 小腹が空いた時にひとつ食べると意外と満足できるし。 ゆ ...

スポンサーリンク

ごぼう、人参、里芋煮の冷凍保存

作り置き・下ごしらえ

ごぼう、人参、里芋煮の冷凍保存 ベンリナー(野菜スライサー)で千切りにしたごぼうと人参と里芋煮を冷凍保存しておきました。 ごぼうはあく抜きをしたあと水気をよく切って保存袋へ。 人参もできるだけ水分をと ...

作り置き、下ごしらえ(2021年11月17日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2021年11月17日) 今日は結構多めの作り置き、下ごしらえです。 時間があったので、いろいろできました~(^^)。 カリフラワー イエローのカリフラワー。 お鍋でボイル。 ご ...

菊芋

作り置き・下ごしらえ

菊芋の甘酢醬油漬けの作り置き。 今シーズンはなかなか手に入らない菊芋。 自宅から遠い農産物直売所に買いに行くんだけど、売っていなかったり、売っていても少量しか。 どうしてかなぁ? これからたくさん販売 ...

パプリカ皮むき(下ごしらえ)

作り置き・下ごしらえ

パプリカの皮をむいて、下ごしらえをしておきました。 半分に切ったパプリカの種をとり、お皿に並べて軽くラップ。 電子レンジで加熱後水で流しながら皮を剥きます。 イメージとしてはトマトの湯剥きみたいな?そ ...