新着記事/更新記事

ざる麺の献立

: 我が家の献立

ざる麺の献立(2025年4月3日の昼ごはん)

ざる麺 バターコーン チーズ ざる麺の献立 ざる麺でお昼ごはんでした。 安かった ...
マルシンハンバーグの献立

: 我が家の献立

マルシンハンバーグの献立(2025年4月3日の朝ごはん)

ごはん マルシンハンバーグ 梅干 きゅうりの塩昆布和え トマトの酢玉ねぎのせ ※ ...
リウマチ治療512日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療512日目(体調や症状の記録)

今日は2025年4月4日、関節リウマチ治療512日目 この記事では、1日を通して ...
たけのこ煮

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(あく抜き)をしたたけのこの半部以上は、たけのこ煮。 圧力鍋で煮ました。 たけのこの色を残して煮るのもいいけど、しょう油の色がしっかりとつき、少し甘めに味をつけたたけのこ煮の方が好きかなー。

たけのこの下ごしらえ

作り置き・下ごしらえ

今シーズン初のたけのこ。 待ってました~って感じです(笑)。 たけのこ、好きなんです。 そろそろたけのこがあるかなーと昨日出かけた帰りに農産物直売所に寄ってみたら、ありました! さっそく買ってきて下ご ...

作り置き、下ごしらえ(2023年4月17日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年4月17日) 千切り人参 ベンリナー(野菜スライサー)で千切り、保存袋に入れて冷凍保存。 人参があまり好きではない我が家ふたり(^^;)。 何かを作るたびに切るとなると ...

作り置き、下ごしらえ(2023年4月15日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年4月15日) 黒米入りごはん 黒米を入れて炊いたごはんを小分けにして冷凍保存。 スナップエンドウ 電子レンジで加熱。 千切りキャベツ ベンリナー(野菜スライサー)で千切 ...

芽ひじきを下ごしらえ

作り置き・下ごしらえ

いつもひじきは水煮のパックを買っているんだけど、いつも行くスーパーで最近見かけなくなってしまい、今回は乾燥芽ひじきを買ってきました。 その芽ひじきの下ごしらえです。 まずはたっぷりのお水に浸して30分 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年4月14日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年4月14日) カッテージチーズ 牛乳1Lに酢を60ml加えてカッテージチーズを作りました。 また未開封の牛乳1Lの賞味期限が迫ってきた。 牛乳はあまり飲まない(飲めない ...

スポンサーリンク

作り置き、下ごしらえ(2023年4月13日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年4月13日) 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス後、酢とパルスイートで漬け込み。 新玉ねぎを使用、水にさらさず漬け込みました。 スライス玉ねぎ ベンリナー ...

作り置き、下ごしらえ(2023年4月12日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年4月12日) ごぼうの豚肉巻き この前テレビで「週刊さんまとマツコのロケ弁・津多屋特集」をみて、津多屋のお弁当が食べたくなったー。 なかでもごぼうを豚肉で巻いたごぼう巻 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年4月11日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年4月11日) 長ネギ 厚めの小口に切って保存袋に入れて冷凍保存。 長ネギの冷凍は、汁物などにちょこっと使えて便利です。 塩もみきゅうり ツナ缶きゅうりを作る予定で、小口 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年4月10日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年4月10日) レタス 1枚ずつ剥がして洗って、元のレタスの形へ。 キッチンペーパーを敷いた上にのせて保存。 千切りレタス 外側や剥がしている途中で切れてしまったレタスは ...