新着記事/更新記事

リウマチ治療520日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療520日目(体調や症状の記録)

今日は2025年4月12日、関節リウマチ治療520日目 フォリアミン服用日 この ...
大根の煮物の献立

: 我が家の献立

大根の煮物の献立(2025年4月10日の夜ごはん)

お赤飯 サラダ 梅きゅうり 大根の煮物 ケンタッキー 漬物 大根の煮物の献立 お ...
簡単朝ごはんの献立

: 我が家の献立

簡単朝ごはんの献立(2025年4月10日の朝ごはん)

ごはん(もち麦入り) 鮭フレーク トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 味のり ※ごはんの ...
醤油麹鶏

作り置き・下ごしらえ

先日手作りをした「醤油麹」で、醤油麹鶏を作り置きしました。 鶏むね肉をアイラップのポリ袋に入れて、塩麹同様、鶏むね肉の10%ほどの重さの醤油麹。 よくもみ込んで口をしっかり縛り湯煎にかけます。 心配性 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年3月28日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年3月28日) ひじき豆 もどさず使えるひじきを使ったんだけど、今回は軽くもどしてから使いました。 そのほうがひじきがパサパサ(表現がよくわからない(^^;))しない感じ ...

ハウスプリンエル

作り置き・下ごしらえ

ハウスプリンエルでプリンを作っておきました。 牛乳で作るのでおいしいです(^^)。 お昼かおやつで食べる予定。

作り置き、下ごしらえ(2023年3月27日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年3月27日) 黒米入りごはん 少しひさしぶりに黒米ごはんを炊きました。 炊いている途中の香ばしいニオイ、やっぱりいいな。 まいたけ 大パック2つをほぐして冷凍保存。 ス ...

作り置き、下ごしらえ(2023年3月26日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年3月26日) ブロッコリー 電子レンジで加熱。 べったら漬け風 大根を拍子木切りにして、べったら漬け風。 今回は手作りの塩こうじを使いました。 いつも通りおいしくできま ...

作り置き、下ごしらえ(2023年3月25日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年3月25日) 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。 れんこんのきんぴら 少し厚めのれんこんのきんぴら。 以前は薄くスライスしていたけど、少し厚みがあっ ...

スポンサーリンク

作り置き、下ごしらえ(2023年3月24日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年3月24日) レタス 剥がして1枚ずつ洗って元のレタスの形へ。 保存容器に入ったレタス、入らなかった外側のレタス。 今回のレタスは緑が濃くて堅そうだったけど、やわらかく ...

塩こうじ鶏

作り置き・下ごしらえ

塩こうじ鶏を下ごしらえ 鶏むね肉を塩こうじで漬け込み。 むね肉の重さの10%程度の塩こうじを使用。 約300gの鶏むね肉だったので、塩こうじは30g(1gオーバーしちゃった)。 ポリ袋はアイラップを使 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年3月23日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年3月23日) べったら漬け風 今回は大根をベンリナー(野菜スライサー)で薄くスライスして、千枚漬けみたいにしました。 これだと調味料に漬け込んですぐ食べられるからいいか ...

作り置き、下ごしらえ(2023年3月21日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年3月21日) 酢玉ねぎ 新玉ねぎで酢玉ねぎ。 いつも通り薄くスライスするとドロドロになってしまうので、今回は少し厚めのスライスにして漬け込んでみました。 玉ねぎ もやし ...