新着記事/更新記事

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立

: 我が家の献立

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立(2025年7月1日の朝ごはん)

ごはん(おむすび山、たらこ) 大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物 高野豆腐煮 梅干 ...
リウマチ治療602日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療602日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月3日、関節リウマチ治療602日目 65回目のリウマトレックス ...
リウマチ治療601日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療601日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月2日、関節リウマチ治療601日目 65回目のリウマトレックス ...
作り置き、下ごしらえ(2022年11月22日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年11月22日) ブロッコリー 大きなブロッコリーで、電子レンジで加熱した後、一部は冷凍保存をしておきました。 菊芋の甘酢醤油漬け ひさしぶりに菊芋をゲット! なかなか買 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月21日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年11月21日) 千切りレタス 外側の青い部分を千切りにしておきました。 ひさしぶりに当たりのレタスだったー(笑)。 スライス玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライ ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月20日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年11月20日) ナスの甘辛炒め 小さめのナス3本を、しょう油(小さじ2くらい)+みりん(小さじ2くらい)+酒(小さじ2くらい)+パルスイート(小さじ1くらい)、サラダ油 ...

玉ねぎの下ごしらえ(2022年11月19日)

作り置き・下ごしらえ

玉ねぎの下ごしらえ(2022年11月19日) 酢玉ねぎ いつもの定番、酢+パルスイートで漬け込み。 トマトの上にのせて食べたり、このまま食べたり。 スモークサーモンやハム系のマリネに使ったりもします。 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月18日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年11月18日) ブロッコリー 電子レンジで加熱。 我が家では必ず冷蔵庫に下ごしらえがしてあるブロッコリー。 今回のモノは安くていいブロッコリーでした。 ほうれん草 電子 ...

下ごしらえ(2022年11月17日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2022年11月17日) 小葱 洗ってキッチンペーパーで水分を拭きっとってからカット。 今回のように少なめの束で買えるとうれしい。 ミニトマト へたを取って洗って保存容器へ。 まいたけ 特 ...

スポンサーリンク

作り置き、下ごしらえ(2022年11月16日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年11月16日) マッシュポテト じゃがいもを電子レンジで加熱してマッシュして、少量のバターを加えておきました。 なめたけ なめたけは、我が家の常備菜?になっているー。 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月15日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年11月15日) おでん 寒くなってくると頻繁に登場するおでん。 今回もまずは練り製品、こんにゃく、たまごで煮始めました。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月14日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年11月14日) 大根おろし 時間があったので多めに大根をおろし、朝食分と冷凍保存用に分けました。 大根おろしの冷凍保存は便利ですよ。 ゆでたまご 何をするわけでもなく( ...

牛丼の具

作り置き・下ごしらえ

牛丼の具を作り置き 夕食用に牛丼の具を作り置きしておきました。 牛肉の切り落としと玉ねぎで牛丼の具。 しょう油、みりん、酒、ほんだし、パルスイート、水。 煮た牛丼の具は二つに分けて、ひとつは冷凍保存。 ...