
ほうれん草の冷凍保存
ほうれん草の冷凍保存 ほうれん草を茹でて、トレイに小分けにして冷凍保存。 完全に凍ったら保存袋へ移します。 1回分ずつラップでくるんで冷凍保存をするより、トレイに並べて冷凍保存をした方がラク~。 ほう ...

ネギソテーを作り置き
ネギソテーを作り置き 九条ネギ 青い部分は薬味用に下ごしらえをし、その残りの白い部分を中心に斜め切り。 それをネギソテーに作り置きです。 油は使わず乾煎りにしました。 この焦げた感じがおいしいー。 白 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月28日)
作り置き、下ごしらえ(2022年11月28日) ドリームレタス もらったレタスで、とてもやわらかいレタスでした。 剥がして1枚ずつ洗って、立てて水切り。 まいたけ まいたけが安かったー。 ポリ袋にほぐ ...

下ごしらえ(2022年11月27日)
下ごしらえ(2022年11月26日) 白菜 1枚ずつ洗って、やわらかい部分と硬い部分に分けてボウルに立てて水切り。 何にするかな? とりあえず白菜の下ごしらえ。 ほうれん草 茹でて適当な長さにカットし ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月26日)
作り置き、下ごしらえ(2022年11月26日) 赤玉ねぎのスライス 普通の玉ねぎ同様、スライスして軽く流水、水気をよく絞って保存容器へ。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。 まいた ...

白だしでおでんを作り置き
ヤマキ割烹白だしでおでんを作り置き。 献立にちょこっと1品、煮物系みたいなモノをのせたいなとおでんを作り置き。 メインや汁物の代わりとして出すこともあるんだけど(^^;)。 おでんの具材 今回はおでん ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月25日)
作り置き、下ごしらえ(2022年11月25日) なめたけ 我が家の定番、なめたけの作り置き。 さつまいも 前日に炊飯器で蒸し煮にしておいたさつまいもをカットしておきました。 酢玉ねぎ これも我が家の定 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月24日)
作り置き、下ごしらえ(2022年11月24日) ピクルス きゅうりとミニトマトのピクルス。 ミニトマト へたを取って洗って保存容器へ。 しめじ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 サラダに使ったり、ち ...

作り置き、下ごしらえ(2022年11月23日)
作り置き、下ごしらえ(2022年11月23日) 卯の花 ひさしぶりの卯の花。 人参、油揚げ、ちくわ、長ネギ。 きのこ系は入れません、私が苦手なので。 少し冷凍保存をしておこうかな? まいたけ煮 黒米入 ...

油揚げを冷凍保存
油揚げを冷凍保存 油抜きをした油揚げの水気をよく絞って、重ならないようにラップで包んで冷凍保存。 1枚(1/2枚)ずつ取り出せて便利。 短冊切りにしてから冷凍保存もいいけれど、1/2枚ずつで保存してお ...