カレーミートボール、ふりかけごはんの献立(2020年4月4日の朝ごはん)|コンロ奥ラック

カレーミートボール、ふりかけごはんの献立です。
ごはん(黒米入り)、ふりかけ
カレーミートボール
コールスローサラダ、焼きスナップエンドウ添え
ナスの甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
ごま和え(あぶら菜としめじ)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ふりかけごはん
さば炙り焼き風ふりかけ
しっとりしていておいしいですよ。
ごま和え(あぶら菜としめじ)
下ごしらえ(ボイル)しておいたあぶら菜と、作り置きのしめじの白だし煮(白だしを入れて電子レンジで加熱)でごま和え。
しめじの白だし煮は、薄っすら味をつける程度に作り置きをしておくと、いろいろと使えて便利。
(2020年4月4日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
コンロ奥ラック
少し前にコンロ奥ラックを買い替えました。
今まで使っていたタワーのラックはLサイズで、これを買った時は置く場所を広く取りたかったため、わざとこのサイズを選んだんだけど。
ガスコンロの幅よりも大きくて、左右に出っ張りが出てしまうのが気になってきて、気分転換も兼ねて?買い替えてみました(^^;)。
今まで使っていた、コンロ奥ラック(タワー)↓は、こんな感じ。
買い替えたコンロ奥ラックは、カインズのPB商品↓
安価だったし、我が家のガスコンロの幅にほぼピッタリだったので。
タワーのモノと違い、ワイヤーが細くてちょっと頼りないかな?って感じだけど、耐荷重は両方とも約5kgと同じ。
ちなみにこれ、ホワイト(オフホワイト?)もありました。
これでしばらく使ってみます。
我が家は基本、ガスコンロ周辺には何も置きません。
油や調味料がはねたりした時、掃除するのが面倒なので(笑)。
ただ、今回コンロ奥ラックの幅が狭くなったので、空いた左側のスペースに、持っているけど今は使っていない「お玉&鍋蓋スタンド」を置こうかなーと。
欲しくて買ったのに、何となく置き場所が決まらずに使わず状態なので。
結構あるんです…買っても使わず保管してあるモノ…(^^;)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
ナスとピーマンの炒め物の献立(2021年8月13日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ナスとピーマンの炒め物 トマトの酢玉ねぎのせ ゆでたまご&ブ ...
煮魚(ギンダラ)の献立(2021年7月10日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 煮魚(ギンダラ) モロッコインゲンのごま和え 切り干し大根煮 ...
カレーうどんの献立(2022年9月18日の朝ごはん)
カレーうどん グリーンアスパラ おでん(がんもどき、ちぎりこんにゃく) 野菜の生 ...
皮なしウインナーの献立(2020年10月7日の朝ごはん)|ちょこっと下ごしらえ
ごはん(黒米入り) 皮なしウインナー、サラダ添え おでんの残り 菊芋のバター醤油 ...
マルシンハンバーグと長ネギの炒め物の献立(2022年3月21日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り)+韓国海苔ふりかけ マルシンハンバーグと長ネギの炒め物 トマ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません