メカジキのネギ焼きの献立(2021年2月6日の朝ごはん)

ごはん
メカジキのネギ焼き
じゃがいもとブロッコリーのチーズかけ
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
壺ニラ風
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
メカジキのネギ焼きの献立
トースターパンを使って、メカジキを焼きました。
オーブントースターに入れてタイマーをかけて焼けるのを待つだけ。
最近はトースターパンにフライパン用ホイルを敷いて使っているので、今まで以上に洗うのも簡単になりました。
ちなみにトースターパンは食洗機は使えません(我が家にはないけど)。
メカジキのネギ焼き
しっとりやわらかく焼けました。
長ネギの上に小葱でネギの追がけ?(笑)
メカジキをトースターパンに並べる
サッと流水で流したメカジキの水分をキッチンペーパーでよく拭き取って、トースターパンに並べます。
メカジキにヨシダグルメのたれをかける
並べたメカジキにヨシダグルメのたれを適量かけます。
斜め切りにした長ネギをのせる
今回はネギの青み部分を使用。
斜めに切って、メカジキの上にのせます。
メカジキのネギ焼きの出来上がり
蓋をしてオーブントースターで15分ほど焼いたら出来上がり。
じゃがいもとブロッコリーのチーズかけ
両方とも下ごしらえをしておいたもの。
二つを小鉢に入れてとけるチーズをのせて、電子レンジでチーズが溶けるまで加熱しただけ。
壺ニラ風
作り置きの壺ニラ風。
(2021年2月6日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ハムエッグの献立(2024年12月2日の朝ごはん)
ごはん ハムエッグ 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 味のり ※ご ...
とろろごはんの献立(2022年5月11日の朝ごはん)
ごはん とろろ 野菜炒め トマトの酢玉ねぎのせ しめじ煮 味噌汁 ※主人のごはん ...
焼ししゃもの献立(2024年3月30日の朝ごはん)
ごはん、のりたま 焼ししゃも トマトの酢玉ねぎのせ たこのマリネ かぼちゃ煮 ※ ...
酵素玄米(寝かせ玄米)と鮭フレークの献立(2020年11月14日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米) 鮭フレーク トマトの酢玉ねぎのせ 粗みじんのきゅうりとち ...
ベーコンとピーマン入りたまご焼きの献立(2021年7月5日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ベーコンとピーマン入りたまご焼き トマトの酢玉ねぎのせ きゅ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません