海鮮スンドゥブ(相模屋)の献立(2021年8月6日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)+ふりかけ
海鮮スンドゥブ(相模屋)
トマトの酢玉ねぎのせ
ししとうの焼浸し
しめじの白だし煮
ゴーヤの佃煮風
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
海鮮スンドゥブ(相模屋)の献立
食べたいと言われて買った海鮮スンドゥブ(相模屋)。
何だか食べる機会がなくて、気がついたらこの日が賞味期限だったー。
ということで、朝ごはんに食べました。
海鮮スンドゥブ(相模屋)
相模屋の海鮮スンドゥブはプラの器が付いているんだけど、今回は食器で温めました。
何かをプラスすることなくこのまま(^^;)。
海鮮スンドゥブ(相模屋)の栄養成分表示
トマトの酢玉ねぎのせ、ししとうの焼浸し
しめじの白だし煮、ゴーヤの佃煮風
(2021年8月6日の朝ごはん)

スンドゥブはほんの少しだけ分けてもらって食べただけ。
中辛だけど辛さ苦手な私には辛かった(^^;)。
ちなみに主人は服用している薬の関係で納豆禁。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ウインナーとブロッコリーのガリマヨ焼きの献立(2024年1月9日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま ウインナーとブロッコリーのガリマヨ焼き こんにゃくとごぼう ...
ほうれん草カレー丼の献立(2023年3月3日の朝ごはん)
ほうれん草カレー丼 焼キャベツのサラダ ひじき豆 トマトの酢玉ねぎのせ かぼちゃ ...
きんぴらの炊き込みごはん(冷凍保存)とハムサラダの献立(2023年1月8日の朝ごはん)
きんぴらの炊き込みごはん(冷凍保存) ハムサラダ ほうれん草とコーンソテー トマ ...
おにぎりの献立(2025年1月6日の朝ごはん)
おにぎり 梅干 ウインナー ポテトサラダ トマトの酢玉ねぎのせ 味噌汁(豆腐、わ ...
たまご焼き(ネギの青みの中華風入り)と鮭フレークの献立(2021年1月11日の朝ごはん)
ごはん たまご焼き(ネギの青みの中華風入り)、焼ブロッコリー添え 鮭フレーク ふ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません