
作り置き、下ごしらえ(2021年3月17日)
我が家の炊飯器で炊ける最高の量、5.5合を炊きました。 今回は白米に黒米のみを入れて炊飯。 ごはんを小分けで冷凍保存 菊芋の甘酢醬油漬けとスナップエンドウのボイル 鶏むね肉のチャーシュー風の漬け込み ...

作り置き、下ごしらえ(2021年3月15日)
作り置き、下ごしらえ(2021年3月15日) きゅうりは千切り。 赤玉ねぎはスライス。 どちらもベンリナー(野菜スライサー)でスライス。 ナスの甘酢醤油漬け このまま食べても、トマトやワカメなどと和え ...

作り置き、下ごしらえ(2021年3月13日)
作り置き、下ごしらえ(2021年3月13日) レタス 剥がして洗って水を切って、元のレタスの形に戻して保存容器へ。 ごぼう 太めの千切りにし、あく抜きをして、水分をとり、保存袋に入れて冷凍保存。 ナス ...

作り置き、下ごしらえ(2021年3月12日)
作り置き、下ごしらえ ブロッコリー 大きいブロッコリーだったので、今回は電子レンジで6分ほど加熱。 キャベツ ざく切りにして電子レンジで5分ほど加熱。 さつまいもの甘煮 紅はるか。 パルスイートを少し ...

作り置き、下ごしらえ(2021年3月6日)
作り置き、下ごしらえをいろいろ。 朝食作りの前、同時進行で、作り置き、下ごしらえ。 煮豚(豚肩ロース) まずはちょっとひさしぶり?の煮豚(豚肩ロース)。 煮豚用の煮汁 圧力鍋に煮豚用の煮汁を作ります。 ...

春キャベツの下ごしらえ
春キャベツ(1/2玉)を買ってきました。 まだ古いキャベツが1玉あるので、1/2玉。 春キャベツはやわらかくてとってもおいしいですよね(^^)。 その買ってきた春キャベツを、ざく切りにして下ごしらえ。 ...

下ごしらえ、作り置き(2021年3月2日)
朝ごはんの前に、下ごしらえや作り置き。 レタスの下ごしらえ 少し重さのあるレタスで、中心部分まできれいに剥げなかったので、剥げた部分はいつも通り洗って保存容器へ。 中心部分は太目の千切りにして水にさら ...

下ごしらえ、作り置き(2021年2月28日)
朝ごはんを用意するのと同時進行で、作り置き、下ごしらえ。 ナスの甘辛焼き またまたナスの甘辛焼き。 なんか二人で気に入ってしまったので、飽きるまで作り置き(笑)。 今回はナスに油をからめるのではなく、 ...

下ごしらえ、作り置き(2021年2月27日)
下ごしらえ、作り置き。 実家から野菜などが届いたのでそれをちょこっと。 それと、この日の朝ごはんに煮魚を作ったので、その煮汁で卯の花。 おからパウダーの賞味期限もせまっていたので、ちょうどよかったな。 ...

下ごしらえ、作り置き(2021年2月23日)
下ごしらえ、作り置きいろいろ。 レタス、人参、ごぼう、小葱、菊芋、まいたけ、鶏むね肉など。 菊芋の甘酢醬油漬け、人参千切り、ごぼう千切り 菊芋の甘酢醬油漬けはこの後かき混ぜて冷蔵庫へ。 人参、ごぼうは ...