新着記事/更新記事

作り置き、下ごしらえ(2025年4月2日)

: 作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2025年4月2日)

下ごしらえ(2025年4月2日) レタス 剥がして洗って元のレタスの形に戻して保 ...
シューマイの献立

: 我が家の献立

シューマイの献立(2025年4月1日の夜ごはん)

ごはん シューマイ 水菜とハムのサラダ 鮭フレーク わかめときゅうりの酢の物 味 ...
リウマチ治療511日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療511日目(体調や症状の記録)

今日は2025年4月3日、関節リウマチ治療511日目 52回目のリウマトレックス ...
作り置き、下ごしらえ(2023年10月2日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年10月2日) まいたけ ほぐして冷凍保存。 いつもまいたけを買うスーパー、また値上がりしていたー。 同じまいたけのパックでもお店によって全然値段が違い、いつも買っている ...

作り置き、下ごしらえ(2023年10月1日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年10月1日) 千切りキャベツ ベンリナー(野菜スライサー)で千切り、流水後に水気を絞って保存容器へ。 見た目ではわかりにくいですが、今回もきれいに千切りができましたー。 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年9月30日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年9月30日) 9月最後の下ごしらえ。 今回もたいしたものはしていません。 赤玉ねぎのスライス ベンリナー(野菜スライサー)でスライス。 赤玉ねぎは水にさらさず、スライス ...

作り置き、下ごしらえ(2023年9月29日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年9月29日) 春雨 春雨サラダを作ろうかなーととりあえずボイル。 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、酢とパルスイートで漬けこみ。 えのきの軸のホイル焼き ...

作り置き、下ごしらえ(2023年9月28日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年9月28日) 千切りキャベツ ベンリナー(野菜スライサー)で千切り、流水後に水気を絞って保存容器へ。 カラーピーマンの千切り サラダ用にカラーピーマンを千切りにしておき ...

トースターパンで栗ごはん

作り置き・下ごしらえ

トースターパンで栗ごはんを炊きました。 お米1合半、白だし、栗(冷凍しておいたもの)。 ヤマキの割烹白だし 蓋をしてオーブントースターで15分ほど加熱。 スイッチが切れたらそのまま庫内に放置して蒸らし ...

スポンサーリンク

玉ねぎソテー(焦げた)

作り置き・下ごしらえ

この日は少し時間に余裕があったので、あとでオニオングラタンスープを作りたいと思っているので、玉ねぎのソテーをすることにしました。 しかし~ソテーと言うより焦げてしまった。 玉ねぎ 適当にスライスした玉 ...

作り置き、下ごしらえ・その2(2023年9月27日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ・その2(2023年9月27日) チキンのトマト煮 冷凍保存のトマトソースを使って、チキンのトマト煮を作り置き。 お昼に食べようかなと思って作っておきました。 ひじきの白だし煮 水 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年9月27日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年9月27日) 人参の千切り ベンリナー(野菜スライサー)で千切り、保存袋に入れて冷凍保存。 人参の値段が高くてビックリ。 我が家は二人とも人参はあまり好きではなく、色付 ...

おでんを作り置き

作り置き・下ごしらえ

おでんを作り置き 今シーズン初のおでん。 まだ煮ている途中。 練り物がセットになったおでんセットに、ちくわぶや大根を加えて。 たまごとしらたきはまだこれから。 はんぺんと餅巾着は少し煮てからよけておき ...