新着記事/更新記事

作り置き、下ごしらえ(2025年4月2日)

: 作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2025年4月2日)

下ごしらえ(2025年4月2日) レタス 剥がして洗って元のレタスの形に戻して保 ...
シューマイの献立

: 我が家の献立

シューマイの献立(2025年4月1日の夜ごはん)

ごはん シューマイ 水菜とハムのサラダ 鮭フレーク わかめときゅうりの酢の物 味 ...
リウマチ治療511日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療511日目(体調や症状の記録)

今日は2025年4月3日、関節リウマチ治療511日目 52回目のリウマトレックス ...
下ごしらえ(2023年9月3日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2023年9月3日) 千切りキャベツ ベンリナー(野菜スライサー)で千切り、流水後に水気を絞って保存容器へ。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。 ゆでたまご 今回の下ご ...

作り置き(2023年9月2日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き(2023年9月2日) ピクルス きゅうりとカラーピーマンのピクルス。 同じものばかり作り置きしているけど…(^^;)。 今はこれが好きだし、飽きるまで作るー(笑)。 なめたけ これも我が家の ...

豚ロースの塩こうじ漬けの下ごしらえ

作り置き・下ごしらえ

豚ロースの塩こうじ漬けの下ごしらえ 切り込みを入れた豚ロースを肉たたきで叩く 叩いた豚ロースに、お肉の重さの10%ほどの塩こうじを入れてもみ込みます。 口を縛って冷蔵庫か冷凍庫で保存します。 焼く時に ...

作り置き、下ごしらえ(2023年9月1日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年9月1日) ごはん(もち麦、黒米入り) もち麦と黒米を入れて炊いてみました。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。 スライス玉ねぎ ベンリナー(野菜ス ...

作り置き、下ごしらえ(2023年8月31日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年8月31日) まいたけ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 小葱 洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取ってからカット。 千切りキャベツ ベンリナー(野菜スライサー)で千 ...

栗を圧力鍋で茹でる

作り置き・下ごしらえ

今シーズン初の栗を圧力鍋で茹でました。 買ってきた栗を洗ってひと晩水に漬けておきました。 翌日ザルにあげ、再度軽く洗いました。 栗の頭をカット 十字に切れ込みを入れるといいらしいのですが、指を切ってし ...

スポンサーリンク

もつ煮

作り置き・下ごしらえ

長期保存可能なもつの買い置きがあって、それを圧力鍋で煮ました。 今回はしょう油味。 新しくなった圧力鍋でもつを煮るのは初めて。 以前のものと圧力が違うので、短時間でとてもやわらかくなりました。 煮えた ...

作り置き、下ごしらえ(2023年8月30日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年8月30日) 無限ゴーヤ ツナは入れないで無限ゴーヤ。 あまり大きくないゴーヤ2本を使いました。 ゴーヤを砂糖と塩でもみ、この後よく絞って熱湯でサッと茹でてから無限ゴー ...

作り置き、下ごしらえ(2023年8月29日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年8月29日) 麺つゆ(けんちん汁) 朝ごはん用の麺つゆ、けんちん汁です。 大根、ごぼう、人参(冷凍千切り使用)、長ネギ、ちくわ、油揚げ。 わかめ 感想カットわかめをもど ...

作り置き、下ごしらえ(2023年8月28日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年8月28日) 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、酢とパルスイートで漬け込み。 きゅうりの甘酢漬け ベンリナー(野菜スライサー)でスライスしたきゅうりを甘 ...