新着記事/更新記事

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立

: 我が家の献立

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立(2025年7月1日の朝ごはん)

ごはん(おむすび山、たらこ) 大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物 高野豆腐煮 梅干 ...
リウマチ治療602日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療602日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月3日、関節リウマチ治療602日目 65回目のリウマトレックス ...
リウマチ治療601日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療601日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月2日、関節リウマチ治療601日目 65回目のリウマトレックス ...
生たまごを冷凍保存

作り置き・下ごしらえ

冷蔵庫のたまごのストックが少し多めかな?って感じだったので、4個の生たまごを冷凍保存しておきました。 サッと洗ってキッチンペーパーで水分をよく拭き取り。 ポリ袋に2個ずつ入れて冷凍庫へ。 そして一晩… ...

作り置き、下ごしらえ(2023年1月30日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年1月30日) まいたけ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 タコのマリネ 酢玉ねぎにタコとピーマン、黒こしょう少々でマリネ。 たこきゅうり たこきゅうりは、朝ごはんに食 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年1月29日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年1月29日) ほうれん草 電子レンジで加熱、カットして保存容器へ。 しめじ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 長ネギ 細い長ネギをもらったので、斜めにカットして冷凍保 ...

塩こうじ鶏(鶏むね肉)

作り置き・下ごしらえ

塩こうじ鶏(鶏むね肉)を作り置き 鶏むね肉の重さの10%の量の塩こうじをもみ込み、湯煎。 粗熱がとれたあと、今回はスライスしておきました。 やわらかです(^^)。 ポリ袋はアイラップを使用。

重曹でみかんの薄皮をむく

作り置き・下ごしらえ

実家から庭でとれたみかんが届きました。 今シーズンラストみたいで、あまりいいみかんではなかったけど。 そのままにしておくとダメになってしまいそうだったので、重曹で薄皮を剥いて丸のままのみかんは冷凍保存 ...

大根おろしを冷凍保存

作り置き・下ごしらえ

大根おろしを冷凍保存 時間がある時には多めに大根をおろし、冷凍保存をしておくと便利。 大根おろしはシリコンの小分け保存ケースに分けて入れ、冷凍庫へ。 完全に凍ったらケースから外しておきます。 冷凍保存 ...

スポンサーリンク

作り置き、下ごしらえ(2023年1月26日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年1月26日) 白菜 丸のままの白菜を買ってきました。 まだオレンジ白菜もあるんだけど、今回は普通の白菜。 周りのあまりきれいでない部分を取り、きれいな部分を数枚剥がして ...

作り置き、下ごしらえ(2023年1月25日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年1月25日) カッテージチーズ またいつものことで、賞味期限間近の牛乳でカッテージチーズ。 おなかがゴロゴロするから牛乳は飲めないのに冷蔵庫にないと不安?というか(笑) ...

豚ロースの酒粕味噌漬け

作り置き・下ごしらえ

この前焼いた「豚ロースの酒粕味噌漬け」がやわらかくておいしかったので、また酒粕味噌を作って漬け込んでおきました。 酒粕味噌 酒粕100g、味噌75g、みりん25g、酒25g、パルスイート小さじ1 豚ロ ...

煮物

作り置き・下ごしらえ

煮物を作り置き 朝食で使った厚揚げ。 1パック2枚入りだったので、そのうちの1枚を煮物にしておきました。 油抜きをして適当な大きさに切った厚揚げを煮て、その中に高野豆腐とごぼう(下ごしらえして冷凍保存 ...