新着記事/更新記事

ざる麺の献立

: 我が家の献立

ざる麺の献立(2025年4月3日の昼ごはん)

ざる麺 バターコーン チーズ ざる麺の献立 ざる麺でお昼ごはんでした。 安かった ...
マルシンハンバーグの献立

: 我が家の献立

マルシンハンバーグの献立(2025年4月3日の朝ごはん)

ごはん マルシンハンバーグ 梅干 きゅうりの塩昆布和え トマトの酢玉ねぎのせ ※ ...
リウマチ治療512日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療512日目(体調や症状の記録)

今日は2025年4月4日、関節リウマチ治療512日目 この記事では、1日を通して ...
玉ねぎの下ごしらえ(2023年1月4日)

作り置き・下ごしらえ

玉ねぎの下ごしらえ(2023年1月4日) 酢玉ねぎ スライス玉ねぎを酢+パルスイートで漬け込む。 玉ねぎ端 ↓↓ 玉ねぎ端をカット 我が家は本当によく玉ねぎを食べます。 特にココ数年の玉ねぎの消費量は ...

下ごしらえ(2023年1月3日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2023年1月3日) ごはん 1食分ずつ計量して冷凍保存。 1パック二人分。 キャベツ キャベツがきれいにはがれたので(笑)、ロールキャベツか何か作ろうかなと電子レンジで下茹で?しておきま ...

銀ダラの酒粕味噌漬け

作り置き・下ごしらえ

銀ダラを酒粕味噌漬けにしてみました。 銀ダラ 解凍した銀ダラに塩をふりかけ、5分ほど放置。 塩をふって5分くらい経ったらキッチンペーパーで水気をよく拭き取り、酒粕味噌を塗って漬け込みます。 粕床 作り ...

作り置き、下ごしらえ(2023年1月2日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年1月2日) ゆでたまご いつもの~ゆでたまご。 何をするか特に予定もなく茹でました(笑)。 スライス玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、軽く流水後に水気をよ ...

漬床(酒粕や味噌を使用)

作り置き・下ごしらえ

酒粕や味噌を使って、粕床を作り置きしておきました。 酒粕 100gの酒粕に酒を少しふりかけて、軽くラップをして電子レンジで1分くらい加熱。 酒粕がやわらかくなるまで。 調味料の分量は、およそこんな感じ ...

作り置き、下ごしらえ(2023年1月1日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年1月1日) ブロッコリー 年末近くに買ったブロッコリー。 かなり大きくて、二つの保存容器に分けて保存。 まいたけ煮 毎朝食べているまいたけ煮。 元日に食べる分からなかっ ...

スポンサーリンク

作り置き、下ごしらえ(2022年12月31日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年12月31日) 赤大根の甘酢漬け 今回はベンリナー(野菜スライサー)の一番細い刃、つまようの刃でスライスしました。 きんぴらごぼう ベンリナー(野菜スライサー)で千切り ...

焼ネギ

作り置き・下ごしらえ

焼ネギ ぶつ切りにした長ネギを焦げ目がつくまで焼いただけ。 今回は何も味付けなし。 とりあえず保存容器へ。

作り置き、下ごしらえ(2022年12月30日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年12月30日) 酢玉ねぎ いつもの酢玉ねぎ。 今年ラストの作り置き。 スライス玉ねぎを酢とパルスイートで漬け込むだけ。 このまま食べてもOK。 我が家は毎朝トマトにのせ ...

作り置き、下ごしらえ(2022年12月29日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年12月29日) ピクルス 斜め厚切りに切ったきゅうりと、少し細かく切ったカラーピーマンでピクルス。 かぼちゃ煮 しょう油とパルスイートで甘辛煮。 焼豚 豚肩ロースで焼豚 ...