
玉ねぎの下ごしらえ(2022年12月15日)
玉ねぎの下ごしらえ(2022年12月15日) スライス玉ねぎ 甘みの強い玉ねぎです!って、スーパーのポップに書いてあったから、試しに買ってスライスしてみました。 まだ食べていないので甘いかどうかわから ...

菊芋の下ごしらえ
菊芋の下ごしらえ シーズン中は毎日欠かさず食べたいけれど、なかなか買いに行けなくて、手に入った時だけ作り置きしています。 ベンリナー(野菜スライサー)でスライスして、菊芋の甘酢醤油を作り置き。 スライ ...

茹で紫もち麦
茹で紫もち麦 初めて紫もち麦を茹でてみました。 お鍋で20分ほどボイル。 茹で上がったら流水で洗いぬめりをとり、水気を切ります。 保存容器に入れておきました。 茹でたもち麦は冷蔵庫で4日程度保存が可能 ...

下ごしらえ(2022年12月13日)
下ごしらえ(2022年12月13日) レタス 1枚ずつ剥がして洗って元の形へ。 使う時にもラクだし、食べる時はシャキシャキおいしいー。 ブロッコリー 電子レンジで加熱しておきました。 大きいブロッコリ ...

作り置き、下ごしらえ(2022年12月12日)
作り置き、下ごしらえ(2022年12月12日) かぼちゃ煮 いつもは電子レンジで加熱だけど、今回は甘煮にしました。 おいしいかぼちゃでした。 カッテージチーズ 牛乳の大量消費のため、カッテージチーズを ...

作り置き、下ごしらえ(2022年12月11日)
作り置き、下ごしらえ(2022年12月11日) 酢玉ねぎ 我が家の定番の作り置き。 スライス玉ねぎを酢とパルスイートで漬け込むだけ。 玉ねぎのみじん切り スライス玉ねぎをして残った玉ねぎの端を包丁でみ ...

黒米入りごはんを炊く(2022-12-10)
黒米入りごはんを炊きました。 白米に黒米を入れて、5.5合の水加減。 炊飯器の「白米熟成モード」で炊飯。 炊いている途中、香ばしいいいニオイ~。 もちろん炊き上がったごはんもいいニオイ。 1食分ずつ計 ...

下ごしらえ(2022年12月10日)
下ごしらえ(2022年12月10日) ゆでたまご 何をするあてもなく、たまごを5個茹でておきました。 ほぼこのまま食べるんですけどね(笑)。 小葱 今回の小葱はまぁまぁなものでした。 洗って、キッチン ...

食パン(ハレパン)をカット(2022-12-10)
ひさしぶりにハレパンの食パン。 何枚切りにしようかな? めちゃめちゃ厚切りで食べたいけど、今回は6枚切りにしました。 食パンカットガイドを買う前は食パンが斜めになってしまったり、きれいに切れなかったり ...

下ごしらえ(2022年12月9日)
下ごしらえ(2022年12月9日) なばな 電子レンジで加熱しておきました。 なばな、おいしいですよね~? 白菜 洗って葉の部分と芯の部分に分けておきました。 芯の部分の一部はお味噌汁に使い、残りは水 ...