
キャベツとわかめの下ごしらえ(2022年4月19日)
キャベツとわかめの下ごしらえ(2022年4月19日) キャベツ ざく切りキャベツを電子レンジで加熱しておきました。 わかめ 戻して水気を絞って保存容器へ。

作り置き、下ごしらえ(2022年4月18日)
作り置き、下ごしらえ(2022年4月18日) 菊芋 すごいひさしぶりの菊芋です。 なかなか売っているお店がなくて、やっと手に入れました。 もう今シーズンはこれで終わりかなー? いつも通りベンリナー(野 ...

たけのこのあく抜き(圧力鍋で簡単!あく抜き)下ごしらえ
今シーズン初のたけのこ。 さっそく下ごしらえです! 圧力鍋で、簡単!たけのこのあく抜き 皮を剥いて半分にカットしてあく抜きをします。 米ぬかをお茶パックに入れる 米ぬかと唐辛子はお茶パックに入れて使う ...

玉ねぎの作り置き、下ごしらえ(2022年4月17日)
玉ねぎの作り置き、下ごしらえ(2022年4月17日) 我が家、ホントによく玉ねぎを食べます(^^;)。 いつもの年は普通の玉ねぎと合わせて食べていたけど、今年は今の時期しか食べられない新玉ねぎのみ。 ...

レタスとナスの作り置き、下ごしらえ(2022年4月17日)
レタスとナスの作り置き、下ごしらえ(2022年4月17日) ナスの甘辛焼き 少しひさしぶりのナスの甘辛焼き。 ナス3本、しょう油と酒とみりんを大さじ1ずつくらい、パルスイート小さじ1くらい。 生姜チュ ...

作り置き、下ごしらえ(2022年4月16日)
作り置き、下ごしらえ(2022年4月16日) かぼちゃ 味付なし、いつも通り電子レンジで加熱。 スナップエンドウ ボイルしておきました。 小葱 洗って水分を拭き取ってからカット。 これからの時期は特に ...

クラムチャウダー(ハウス・北海道チャウダー)を冷凍保存
いつものことだけど、牛乳の賞味期限が迫っています。 その牛乳と、半箱残っているクラムチャウダー(ハウス・北海道チャウダー)の素で、具なしクラムチャウダーを作り、冷凍保存をしておくことにしました。 牛乳 ...

牛乳かん
牛乳かんを作りました。 粉末寒天 今回は粉末寒天を使用。 棒寒天より扱いがラクなんですね。 粉末寒天の栄養成分表示 粉末寒天1袋(4g)に水500ccが基本のようです。 今回はパッケージ裏に書かれてい ...

しめじの白だし煮
しめじの白だし煮の作り置き しめじをほぐして耐熱容器へ。 白だしをかけて軽くラップ。 電子レンジ600Wで4分~5分加熱。 サラダ、汁物、炒め物、和え物、何かの添え… しめじの白だし煮は何にでも使えて ...

トースターパンスクエアでごはん(2022-4-15)
トースターパンスクエアでごはん 数日前にも炊いたけど、またまたトースターパンスクエアで炊飯です。 今回も2合。 お米300g、水420cc。 トースターパンスクエアは、オーブントースターでごはんも炊け ...