
作り置き、下ごしらえ(2022年9月20日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月20日) 酢玉ねぎ 我が家の定番、酢玉ねぎ~(^^)。 玉ねぎに含まれるさまざまな成分が、血糖値や血圧を下げ、動脈硬化や脂質異常症などの生活習慣病を防ぐと判明されて ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月19日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月19日) まいたけ煮 まいたけは「食前に摂ると後から摂ったブドウ糖が吸収されにくくなり、また、次の食事の血糖値まで抑えてくれる」ということを信じて、主人が糖尿病と診 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月18日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月18日) おでん(がんもどき、ちぎりこんにゃく) 何となく買ってきたがんもどきがいろいろ入っているセットに、ちぎりこんにゃくをプラスしてカンタンおでん。 味付けは白 ...

生ドレッシング(焼玉ねぎ入り)を作り置き
生ドレッシング(焼玉ねぎ入り) またまた生ドレッシングを作りました。 今回は玉ねぎの一部をオーブントースターで焼いて作ってみました。 前回はブレンダー(ブルーノ(BRUNO)マルチスティックブレンダー ...

下ごしらえ(2022年9月17日)
下ごしらえ(2022年9月16日) しめじ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱して下ごしらえ。 このままちょこっと何かをかけて、サラダに、汁物に、何でもすぐ使えます。 ミニトマト へたを取り洗っておきま ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月16日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月16日) スライス玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライスし、軽く流水、水気を絞って保存容器へ。 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライスし、酢とパル ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月15日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月15日) ブロッコリー 電子レンジで加熱し、流水せずに粗熱をとって保存容器へ。 カリフラワー お鍋でボイル、流水で冷まし、水気をきって保存容器へ。 まいたけ煮 白だ ...

鶏チャーシュー
鶏チャーシュー 焼豚の煮汁が残っていたので、それを使って鶏チャーシューを作りました。 煮汁のリメイク?(笑)。 鶏もも肉を焼いて、焼豚の煮汁とお水を少し足して煮詰めました。 これで煮汁を無駄にすること ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月13日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月13日) レタス 1枚ずつ剥がして洗って元のレタスの形へ戻して保存。 内側の細かい部分はとりあえずボウルへ。 かぼちゃ 4カットだけ電子レンジで加熱。 かぼちゃの甘 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月12日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月12日) なめたけ なんかボーッとしながら調味料を入れて煮てしまい、味をみたら濃くて。 なので水を入れて薄めました(^^;)。 えのきのパックが大パックではなかった ...