新着記事/更新記事

リウマチ治療603日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療603日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月4日、関節リウマチ治療603日目 この記事では、1日を通して ...
たまごかけごはんの献立

: 我が家の献立

たまごかけごはんの献立(2025年7月2日の朝ごはん)

たまごかけごはん たくあん 高野豆腐煮 きゅうりの浅漬け トマトの酢玉ねぎのせ ...
大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立

: 我が家の献立

大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物の献立(2025年7月1日の朝ごはん)

ごはん(おむすび山、たらこ) 大根とさつま揚げ(タコ)の炒め物 高野豆腐煮 梅干 ...
作り置き、下ごしらえ(2022年10月18日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年10月18日) 小松菜 電子レンジで加熱。 酢玉ねぎ スライス玉ねぎを、酢+パルスイートで漬け込み。 焼たらこ トマトソース ひさしぶりに作り置き。 玉ねぎ(粗みじん) ...

作り置き、下ごしらえ(2022年10月17日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年10月17日) まいたけ ほぐして冷凍保存です。 安い時に買ってストックしておきます。 同じものでも全然値段が違うから。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で ...

作り置き、下ごしらえ(2022年10月15日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年10月15日) 鶏ひき肉で親子丼の素 昼食、夕食どちらかで、鶏ひき肉の親子丼を作る予定で、時間があったので仕込んでおきました。 あとは二つに分けて、たまごを流し込んでご ...

オーブントースターで焼き芋

作り置き・下ごしらえ

さつまいものおいしい季節です! 甘煮や大学芋などもおいしいけれど、やっぱりさつまいもと言ったら「焼き芋」。 じっくりゆっくり焼くととてもおいしい焼き芋ができるので、我が家ではシーズンだけでなく、1年中 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年10月13日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年10月13日) スライス玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス後、流水、水切り。 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス後、酢+パルスイートで漬け込み ...

作り置き、下ごしらえ(2022年10月12日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年10月12日) おでん 具がセットになったやつに、ちくわぶや結びしらたきなどプラス。 この時点ではまだたまごと大根は入っていない。 お鍋が小さい~。 千切りきゅうり ベ ...

スポンサーリンク

米30g(サーモススープジャーでお粥)

作り置き・下ごしらえ

前回、サーモススープジャーでお粥を作った時、お米が多かったのと放置している時間が長すぎて、ネチネチした?お粥になってしまいました。 その時のお粥はあまりおいしくなかったので、今回は少なめのお米で再挑戦 ...

下ごしらえ(2022年10月11日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2022年10月11日) もやし 洗って耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱。 このように下ごしらえをしておくことで、もやしをダメにしてしまうこともなくなりました。 まいたけ まいたけが安か ...

作り置き、下ごしらえ(2022年10月10日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2022年10月10日) 太千切りレタス レタスを太めの千切りにして流水後、水気をきっておきました。 レンコンのきんぴら ヨシダグルメのたれと唐辛子でレンコンのきんぴら。 酢玉ね ...

白玉団子

作り置き・下ごしらえ

買って忘れていた白玉粉。 白玉団子を作って、すぐ食べる分以外は冷凍保存をしておくことにしました。 トレイにラップを敷いて、その上に白玉団子を並べて凍ったら保存袋へ移します。 ぜんざい?みたいなのが食べ ...