
焼豚を作り置き(2022-9-12)
焼豚を作り置き 豚肩ロースを焼く お肉はフライパン用ホイルを敷いて焼きます。 油を使わないので、圧力鍋にこびりついてしまうのが嫌で。 だから焼く時だけフライパン用ホイルを使います。 焼いた豚肩ロースを ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月9日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月9日) 小葱 まいたけ煮 梨のコンポート いつもと変わらない作り置き、下ごしらえ~。

作り置き、下ごしらえ(2022年9月8日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月8日) 千切りきゅうり 酢玉ねぎ ごはん ごはんを炊く時は炊飯器の最高量。 そのごはんの重さを計量して小分けにして冷凍保存。 1パックが二人分の1食分。 この他、か ...

梨のコンポート(2022-9-7)
梨をもらいました。 皮をむいてそのまま食べるのはもちろんおいしいけど、何となく飽きちゃう。 そこで、梨のコンポートを作ってみました。 コンポートは電子レンジで簡単に作れます。 私の作り方は… 皮をむい ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月7日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月7日) まいたけ いつも通り、ほぐして冷凍保存。 かぼちゃ カットして冷蔵保存。 カットしたかぼちゃの水分をとって、生のまま冷凍保存しておきます。 二つの保存袋に分 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月6日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月6日) ナスの甘辛炒め ナスをたくさんもらったので、その一部で甘辛炒め。 しょう油、みりん、酒、パルスイート、生姜チューブ、サラダ油。 モロヘイヤ まずはボイル。 ...

作り置き、下ごしらえ(2022年9月4日)
作り置き、下ごしらえ(2022年9月4日) 玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、軽く流水、水切り。 大根おろし 大根おろしは多めにおろして一部冷凍保存。 時間があれば多めにおろして、冷凍保 ...

お粥(米1合+水750ccのお粥の出来上がり量)
米1合+水750ccでできるお粥の量はどのくらいになるか、ちょっと調べてみました。 煮る時間、水分の飛ばし方などで多少重さは変わるけど、およそどのくらいの量(重さ)になるか、調査~(笑)。 米1合(1 ...

玉ねぎの下ごしらえ、作り置き(2022-9-3)
玉ねぎの下ごしらえ、作り置き 今回買ってきた玉ねぎは緑の部分が多いな。 この緑の部分は大丈夫なんだろうか? 調べてみたら、じゃがいもと違って玉ねぎの緑は大丈夫でした。 ベンリナー(野菜スライサー)でス ...

ゆでたまごとピクルスの作り置き(2022-9-3)
ゆでたまごとピクルスの作り置き ゆでたまごは4個。 とりあえず茹でておきました。 ピクルス 少しだけ残っていたカンタン酢できゅうりを漬け込んだだけのピクルス。 唐辛子を少し入れました。