新着記事/更新記事

マルシンハンバーグの献立

: 我が家の献立

マルシンハンバーグの献立(2025年4月3日の朝ごはん)

ごはん マルシンハンバーグ 梅干 きゅうりの塩昆布和え トマトの酢玉ねぎのせ ※ ...
リウマチ治療512日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療512日目(体調や症状の記録)

今日は2025年4月4日、関節リウマチ治療512日目 この記事では、1日を通して ...
うどんの献立

: 我が家の献立

うどんの献立(2025年4月2日の昼ごはん)

うどん 千切りレタスのサラダ プリン うどんの献立 おとといのお昼ごはんはうどん ...
まいたけ煮の作り置き(2023年11月7日)

作り置き・下ごしらえ

まいたけ煮の作り置き(2023年11月7日) 手の痛みのピークで、やっとまいたけ煮だけ作り置き。 朝食べる分がなかったので仕方なく。 白だしをかけて電子レンジで加熱しただけ。 何度もお話していますが、 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年11月6日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年11月6日) 黒米入りごはん(冷凍保存) 今回は黒米を入れて炊いたごはんです。 炊飯モード、ちゃんと確認しました(笑)。 ひき肉(冷凍保存) 酒をふりかけて電子レンジで ...

作り置き、下ごしらえ(2023年11月5日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年11月5日) なめたけ 我が家の定番、なめたけを作り置き。 わかめ 塩抜きをして水分をきって保存容器へ。 このわかめは塩蔵わかめを充分に脱水処理したカットわかめで、塩抜 ...

作り置き、下ごしらえ(2023年11月4日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年11月4日) まいたけ(冷凍保存) ほぐしてポリ袋に入れて冷凍保存。 千切りキャベツ ベンリナー(野菜スライサー)で千切り、軽く流水後に水気を絞って保存容器へ。 サラダ ...

作り置き、下ごしらえ(2023年11月3日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年11月3日) 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、酢とパルスイートで漬けこみ。 赤玉ねぎのスライス ベンリナー(野菜スライサー)でスライス。 私は赤玉ねぎ ...

作り置き、下ごしらえ(2023年11月2日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年11月2日) きんぴらごぼう またきんぴらごぼうの作り置き(笑)。 これで安く買ってきたごぼうは使い終わりました。 やわらかいんだけど、ごぼうの香りが少ないごぼうでした ...

スポンサーリンク

菊芋の甘酢しょう油漬け

作り置き・下ごしらえ

2023年、今シーズン初の菊芋。 菊芋には「天然のインシュリン」とも呼ばれている「イヌリン」という水溶性の食物繊維が豊富に含まれている。 今年も初モノから「赤菊芋」。 なんでも赤菊芋は他の白菊芋に比べ ...

作り置き、下ごしらえ(2023年11月1日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年11月1日) もやし 電子レンジで加熱、粗熱が取れたら保存容器へ。 ざく切り白菜 ざく切りにした白菜は洗って水気をきっておきました。 レタス 1枚ずつ剥がして洗って、元 ...

下ごしらえ千切りキャベツ

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ千切りキャベツ いつものようにベンリナー(野菜スライサー)で千切り、流水後に水気を絞って保存容器へ。 ベンリナー(野菜スライサー)は、野菜の下ごしらえ(スライス、千切り、拍子切り、大根のつま ...

作り置き、下ごしらえ(2023年10月30日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年10月30日) 小葱 洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取ってからカット。 長ネギの青み(冷凍保存) 青みの多い長ネギだったので、その部分は斜め切りにして冷凍保存をして ...